戻る

コミ垢チェッカーゴミ箱

ランキング アイコン お名前 アカウント ノート数 ランク
25位 うつみさとる(神奈川選挙区 参議院議員候補) 192
S
多くのコミュニティノートが付いており、デマや陰謀論、詐欺といった深刻な問題が指摘されている可能性があります。中には無断転用による不正なインプレッション稼ぎも頻発しているケースも見受けられます。 このランクの情報は、大きな誤解を招くリスクが極めて高いです。誤情報や陰謀論の拡散は、社会に深刻な影響を与える可能性があります。詐欺的なコンテンツやスパム行為にも巻き込まれないよう注意が必要です。
25位
アイコン
うつみさとる(神奈川選挙区 参議院議員候補)
ノート数: 192
ランク: S
多くのコミュニティノートが付いており、デマや陰謀論、詐欺といった深刻な問題が指摘されている可能性があります。中には無断転用による不正なインプレッション稼ぎも頻発しているケースも見受けられます。 このランクの情報は、大きな誤解を招くリスクが極めて高いです。誤情報や陰謀論の拡散は、社会に深刻な影響を与える可能性があります。詐欺的なコンテンツやスパム行為にも巻き込まれないよう注意が必要です。
Profile image

内海 聡

@touyoui

ちょっと前のニュース。よかったね、全員打って全員かかって。何十回も言ってるけどすべてのワクチンには効果はなく、すべてのワクチンが別の病気を引き起こし、すべてのワクチンが感染症になりやすくさせる。しかしこの国ではもうその話は通じない。聞く耳がどこにもないのだ。 https://t.co/MzMlVlCjoc
Tweet image
下記の公開CN再掲です。
x.com/touyoui/status…
このニュースは2019年1月のものですが
nishinippon.co.jp/item/o/482561/
松本協立病院には2018年1月に400人ほど、20年6月時点で450名程の職員がおり全員、ないし職員の大半がこの集団感染事例で感染した訳ではありません。
web.archive.org/web/2019060401…
chushin-miniren.gr.jp/introduction/a…
なお多数のランダム化比較試験の最新のメタアナリシスによりインフルエンザワクチンは試験条件では一定の有効性を持つことが確認されています。以下がその1例です。
thelancet.com/journals/eclin…
Profile image

内海 聡

@touyoui

新型コロナワクチン接種によって心臓発作で死亡する確率は、接種していない場合よりも500%高い事が彼らの研究で判明している。つまり、彼らは大勢の人が死ぬとわかっていたにもかかわらず、実行したのだ。

ロバートケネディjr。
この主張は下記の動画1:20でファイザーの臨床試験の6か月間のアウトカムの話をしています
x.com/Miyoko3329/sta…
まず、ここでケネディ氏は、ワクチン群の全死亡が20でプラセボ14、heart attackが5:1といっていますが、
実際は約22000人中、全死亡15:14、cardiac arrestが4:1です。これは↓のNEJMの報告補助資料の12pにあります
nejm.org/doi/suppl/10.1…
またこの違いは単純なオッズ比でP値0.2以上で有意差の傾向すら存在しないため、偶然の違いとの判別ができていません(例えば心筋梗塞のようにワクチン群0:プラセボ2で有意差なくプラセボが多い疾患もあります)。
medcalc.org/calc/odds_rati…
Profile image

内海 聡

@touyoui

ワクチンが効かない、ワクチンが有害というのはいつも書いていますが、今日は面白い研究を紹介しましょう♪。

それは、シーズン前にインフルエンザワクチンの接種を受けていた人で、その後、インフルエンザにかかった人の「呼気」から排出されるインフルエンザウイルスの量は、「接種していない人より…
記事の一部を切り取って投稿されているため、情報を補足します。

引用原文は、2017年9月19日に米国科学アカデミー紀要に直接投稿されたものです。 pnas.org/doi/suppl/10.1…

投稿記事にあるように、インフルエンザ症状が出ている集団を対象にしていること、ワクチン接種は粗いエアロゾルまたはNP排出とは関連していなかったこと、ワクチン接種と排出の関連はインフルエンザA感染では有意であったが、インフルエンザB感染では有意ではなかったなどの分析結果が記されています。
Profile image

内海 聡

@touyoui

900件を越えました。これも氷山の一角、実際にはこの数百倍の数はいます。 https://t.co/mZiDzVMAyz
Tweet image
事実誤認です。また、「実際にはこの数百倍の数はいます」の根拠も見当たりません。

「接種後に死亡した」ケースについて、SNSなどでは「ワクチンが原因で死亡した」として拡散されることがあり、厚生労働省はウェブサイトで「『接種後の死亡』と『接種を原因とする死亡』は全く意味が異なります。『接種後の死亡』にはワクチンとは無関係に発生するものを含むにも関わらず、誤って『接種を原因とする死亡』として、SNSやビラなどに記載されている例があります」と説明し、誤った情報に注意を呼びかけています。 www3.nhk.or.jp/news/special/c…
Profile image

内海 聡

@touyoui

国こそがワクチン詐欺に加担しているのであり、国が利益を得ているので隠蔽しているのです。それを端的に示す文書が存在します。イギリスにおいてワクチンに反対していた医学博士が、同国の法律である情報公開法(Freedom of Information…
投稿者の話は下記の噂の1つ目と同一です
lionessofjudah.substack.com/p/a-valuable-a…
この噂は引用を辿ると下記の12年前のレポを引用しています
web.archive.org/web/2013061118…
が、この元のレポの主張と結論は下記に機械翻訳されるように
x.gd/3lXEv
x.gd/DMgAh
x.gd/W5DzV
当局の主に安全性の評価報告に関する姿勢や安全性に疑問を呈する趣旨の主張で、明らかに①の記事は大幅な拡大解釈をしています。
ワクチンの安全性や有効性に関わる研究は論文として世界中に何万本も公開されており
x.gd/aoJOI
例えば麻疹、HPVワクチンもBCGもランダム化比較試験のメタ解析で有効性は示されており、
thelancet.com/journals/lanin…
jamanetwork.com/journals/jama/…
tandfonline.com/doi/full/10.10…
1国の政府の文書から変わるような類の情報ではありません。
Profile image

内海 聡

@touyoui

こういうのがやっと陰謀論といわれない時代がやってくるのでしょうか?グリホサホート系の農薬は、植物の成長に必要なアミノ酸生成をストップさせる作用を持つ非常に強力な農薬です。国際がん研究機関(IARC)は2015年に「ヒトに対しておそらく発がん性がある」とし、危険度を示す5段階評価のうち… https://t.co/9xSh1EVLBO
Tweet image
グリホサートはIARCグループ2Aですが赤身肉や非常に熱い飲み物などと同じです
同分類は物質の発がん性の強さや暴露量に基づくリスクの大きさを示すものではありません
maff.go.jp/j/syouan/seisa…
グリホサートは国内外で繰り返し検証され、ヒトの特定標的臓器毒性・発がん性・変異原性・生殖毒性等の原因物質とは認められていません
fsc.go.jp/fsciis/evaluat…
epa.gov/pesticides/epa…
epa.gov/ingredients-us…
efsa.europa.eu/en/factsheets/…
food.ec.europa.eu/plants/pestici…
農薬の残留基準はポジティブリスト制度により定期的に再評価されており、緩和・厳格化または据置されています
残留基準算出の基となるADIに変更はありません
mhlw.go.jp/stf/seisakunit…
maff.go.jp/j/syouan/kijun…
maff.go.jp/j/council/siza…
maff.go.jp/j/nouyaku/saih…
maff.go.jp/j/nouyaku/saih…
agrifact.jp/pesticide-resi…
一部の国・地域では主に非農地での使用に制限があります
agrifact.jp/gurihosato-lis…
epa.gov/pesticides/epa…
bmel.de/SharedDocs/FAQ…
Profile image

内海 聡

@touyoui

検診を受けると早死にするというのはもはや常識ですが、エライ人たち向けにいくつかの根拠を提示しておきましょう。しかしそもそも重要なことは根拠というのは何もあてにならないことです。なぜなら根拠やデータはいつも捏造、操作、ごまかし、一般人に見えない誘導をしているからです。それよりもまず…
一般に有意差がないという事は差がないというのと異なるのですが、
itmedia.co.jp/news/articles/…
一般健康診断に関わるランダム化比較試験RCTのメタアナリシスはかなりサンプルサイズが増えた後も、全死亡の短縮効果は検出できていませんが、死亡を増やすという結果も出ていません。以下がコクランのメタ解析です。
cochrane.org/ja/CD009009/EP…
cochranelibrary.com/cdsr/doi/10.10…
なお、様々な形の、健康指標の限定的な改善につながるというエビデンスは存在します(一例として以下を参照)。
jstage.jst.go.jp/article/shinzo…
マンモグラフィーのRCTのメタ解析は乳がんの死亡減少効果を認めています。
ganjoho.jp/med_pro/cancer…
肺がんの検診に関しては低線量CT検査がメタ解析で肺がん死亡を減らすと報告しています。
link.springer.com/article/10.118…
Profile image

内海 聡

@touyoui

日本の野菜は世界で一番危険です。というのも、実は日本の農薬使用量は世界トップレベルだからです。たとえば、ある毒性の強いネオニコチノイド系農薬のリンゴに対する日本の使用基準は、アメリカに比べると2倍、EUと比べると2.5倍にもなります。茶葉に至っては、EUに比べてなんと300倍もの…
背景情報を追加します
農薬の残留基準はポジティブリスト制度により管理されています
国によって気候や風土等が異なるためリストの内容も異なります
農薬の使用量や残留基準は国際規格であるCODEX規格やADI・ARfDを基準に気候や風土、薬剤や作物毎に健康への影響が生じないように設定されています
他国・地域と比べて農薬残留基準値が緩いわけではありません
mhlw.go.jp/stf/seisakunit…
mhlw.go.jp/stf/seisakunit…
農薬の登録にはGLP制度に基づき、発がん性を含めた各種毒性試験が行われています
jcpa.or.jp/qa/a6_01.html
acis.famic.go.jp/shinsei/
acis.famic.go.jp/acis/gyomu.htm
jcpa.or.jp/qa/a5_08.html
摂取量はADIを大きく下回り安全性が確保されています
fsc.go.jp/kids-box/foodk…
caa.go.jp/policies/polic…
mhlw.go.jp/content/001166…
Profile image

内海 聡

@touyoui

もう言うのもめんどくさくなってきましたが、それでも言い続けるしかありません。よく勘違いされているのが、ワクチンは打ちたくないが感染症はどうするのかというものです。つまりこの質問にはワクチンも効果はあるが副作用が怖いという、テンサイならではの誤解が入り込んでいます。そもそもワクチン…
ワクチンに効果はないとの事ですが
ワクチンの研究には有効性だけでも何万もの研究があり
x.gd/aoJOI
BCGも
jamanetwork.com/journals/jama/…
麻疹ワクチンも
thelancet.com/journals/lanin…
HPVワクチンも
tandfonline.com/doi/full/10.10…
ランダム化比較試験のメタ解析でその有効性は厳格なエビデンスとして示されています。
また最新のランダム化比較試験のメタアナリシスでもインフルエンザワクチンは対照群と比べ試験条件で一定の有効性が示されています。
thelancet.com/journals/eclin…
Profile image

内海 聡

@touyoui

子宮頸がんワクチンにおいて、政党は共産党から公明党から自民党まで、オール推進派なのは常識ですが、そりゃ政党というのは日本を滅ぼすためにGHQが作ったのですから当然です。… https://t.co/JokJ92f8Dc
Video thumbnail
投稿者の言と異なりHPVワクチンに子宮頸がん自体を予防する有効性がある事は観察研究として既に複数の追跡研究で立証され始めています。
例えばスウェーデンの研究では、17歳未満で接種した場合は接種者は未接種者と比べ子宮頸がんの相対リスクが0.12倍、17歳~30歳で接種した場合は0.47倍である事
デンマークの研究では16歳以下の接種では0.14倍、17-19歳の接種では0.32倍であった事等が報告されています。
以下のページの3.2.2-②の項目にそうした最新の研究がまとめられていますので、ご参照下さい。
ncc.go.jp/html/icc/hpvca…
Profile image

内海 聡

@touyoui

【 質問 】
①この50年間、日本では狂犬病は発生していないのに狂犬病注射は必要ですか?
②狂犬病で死ぬ犬はいないのに、予防注射の副作用で死ぬ犬が毎年いることについてどう思われますか?
③原価300円の注射を3000円で打って(売って)いるのは本当ですか?…
「狂犬病は根絶されている」とありますが、52年ぶりに野生動物で狂犬病が発生した台湾事例から、狂犬病清浄性さえ疑問視されているのが我が国の現状です。
jvma-vet.jp/mag/07204/a3.p…

「農水省への死亡事例の報告は年間20件程」とありますが、実際狂犬病ワクチン接種後の死亡事例は非常に稀です。
pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34108336

「飼い犬が他人を咬んでも、狂犬病未感染の証明は可能」とありますが、実際は感染が疑われた場合解剖し脳組織を利用した診断が必要です。
mhlw.go.jp/bunya/kenkou/k…

根絶下と仮定しても、グローバル化/不正輸入/コンテナ混入動物/野生動物増加等による再侵入の懸念があるため飼い犬への予防接種が義務化されています。
mhlw.go.jp/bunya/kenkou/k…
jvma-vet.jp/kousyu/rabies/…
maff.go.jp/j/syouan/kijun…
Profile image

内海 聡

@touyoui

ジャンクのパンもそうですが、スーパーのパンも毒物てんこ盛りという点では負けていません。通常はあんなパン、一日で腐ってしまうのが当たり前で、保存料や防腐剤が入っているということは抗生剤が入っていることに近いのです。さらに最近はコオロギパンまで愛されているので、日本人のパン洗脳は恐ろ…
『スーパーのパンは毒物てんこ盛り』は事実誤認です。

日本国内では、原則として厚生労働大臣が指定したもののみが使用でき、厚生労働省は、食品添加物の安全性について食品安全委員会による評価を受け、人の健康を損なうおそれのない場合に限って、成分の規格や、使用の基準を定めたうえで、使用を認めているといった背景があります。

以下の厚生労働省等のホームページより詳細を確認できます。
mhlw.go.jp/stf/seisakunit…
jafaa.or.jp

食品添加物の安全性はJECFAや各国で繰り返し検証・確認されADIが設定・運用されています。
fsc.go.jp/fsciis/survey/…
mhlw.go.jp/stf/seisakunit…
fda.gov/food/food-addi…
city.ota.tokyo.jp/seikatsu/hoken…
coopnet.jp/product/anzen_…
ueno-food.co.jp/foodsafety/qa/…
fsc.go.jp/kids-box/foodk…
mhlw.go.jp/stf/seisakunit…
mhlw.go.jp/stf/seisakunit…
Profile image

内海 聡

@touyoui

回覧板です。 https://t.co/ii0oBJl3Gz
Tweet image
リプ欄で誤解している人が多いため補足情報を追記します。

豚熱経口ワクチン散布とは、豚熱の感染拡大を防ぐために、経口ワクチンを野生イノシシが生息する山林などに散布する取り組みです。
豚熱経口ワクチンは、トウモロコシなどを材料としたビスケット状の餌の中に液状のワクチンを封入したもので、野生イノシシが食べることで免疫を獲得します。散布地点は、野生イノシシの目撃情報などを元に選定され、山林などの地中に埋設されます。
pref.akita.lg.jp/pages/archive/…
maff.go.jp/j/syouan/douei…
city.maebashi.gunma.jp/soshiki/noseib…
pref.gunma.jp/uploaded/attac…

豚熱の経口ワクチンは、2019年3月頃から、岐阜県や愛知県で開始されました。
pref.aichi.jp/soshiki/nogyo-…
Profile image

内海 聡

@touyoui

出生数が70万人を下回ったと批判されてるが、理由はこども家庭庁なんてレベルではなく、PCRしてマスクして自粛してワクチン打って、精子と卵巣傷付けまくったことと、そして移民政策、外国企業優遇、海外ばらまき、日本人冷遇を与野党が共同でやってること、結果若者が絶望にいることだ。自公が悪いの…
厚生労働省によると、新型コロナウイルスにより不妊リスクが高まると言った科学的知見は24年3月時点でも知られていません。
mhlw.go.jp/stf/seisakunit…

また、新型コロナワクチンと様々な男女の生殖性の指標との関連を調べた研究のメタアナリシスでも、そうしたリスクは検出されていません。
sciencedirect.com/science/articl…
日本語解説記事
pharmacist.m3.com/column/treatis…
また、同じくメタアナリシスにおいても、流産などのリスクがあがる、と言った事も見られていません。
academic.oup.com/humrep/article…
Profile image

内海 聡

@touyoui

有名な子宮頸がんワクチンの副作用動画。御用医者や医クラやクソジャーナリストたちは、こんなの精神的なお悩みですで済ましている。心の悩みであり気のせいに過ぎないと思う人は打ちましょう。 https://t.co/1sarAfp3Ob
Video thumbnail
動画中のようなHPVワクチン接種後の不随意運動は、以下のページに厚労省により、見解がまとめられており、基本的に現在も様々な調査研究が行われていますが、こうした症状を示す方は非接種者にも同様におり「ワクチン接種との因果関係がある」という証明はされていない事に注意が必要です。

mhlw.go.jp/stf/seisakunit…

世界で無数の研究がされましたが、こうした症状が、接種者や接種後にわずかですらリスクが高い事すら確認されませんでした。

こうした無数の学術的知見は、国立がん研究センターに下記の3.2.3の②、③にまとめられており、同様の見解です。
ncc.go.jp/html/icc/hpvca…
Profile image

内海 聡

@touyoui

よく自然農とは何と聞かれますが、私にとってはその細かいやり方などはどうでもいいことです。ここにこだわっている人がいますけど、医者であり農家ではないワタシに言わせれば、化学肥料と化学農薬を使わなければいいと思います。そしてそんなものなくても、100年前には農業ができたし、収量もしっ…
背景情報を追加します
他国・地域と比べて農薬残留基準値が緩いわけではありません
農薬の登録には国際基準に準拠したGLP制度に基づき各種毒性試験が行われています
農薬の使用量や残留基準は国際規格であるCODEX規格やADI・ARfDを基準に気候や風土、薬剤や作物毎に健康への影響が生じないように設定されています
また、環境基本法や農薬取締法等の各種法令・ガイドラインにて使用方法等に規制が掛かっています
laws.e-gov.go.jp/law/405AC00000…
laws.e-gov.go.jp/law/323AC00000…
rinya.maff.go.jp/j/hogo/higai/a…
jcpa.or.jp/qa/a6_01.html
acis.famic.go.jp/shinsei/
acis.famic.go.jp/acis/gyomu.htm
jcpa.or.jp/qa/a5_08.html
調査結果にて摂取量はADIを大きく下回っており安全性が確保されています
fsc.go.jp/kids-box/foodk…
caa.go.jp/policies/polic…
mhlw.go.jp/content/001166…
Profile image

内海 聡

@touyoui

インフルエンザワクチンの無効性について発言した有名人が、国立公衆衛生院(現・国立医療保健医療科学院)疫学部感染症室長を務めた母里啓子氏です。
その内容は著書「インフルエンザ・ワクチンは打たないで!」に書かれてありますが、残念ながら絶版となってしまいました。… https://t.co/Ed4Vcq18fg
Tweet image
インフルエンザワクチンが、重症化を防ぐという事には何の根拠もないという本投稿の主張ですが、
インフルエンザの試験条件における入院予防効果は昨年の最新のランダム化比較試験のメタ解析でも認められている事に注意が必要です。
thelancet.com/journals/eclin…
下記のpdfの106ページがサマリーになります(ワクチンの種類にもよりますが概ねプラセボ比で有意差をもって有効性を示しています)。
thelancet.com/cms/10.1016/j.…
またワクチンで使われる抗菌作用のある微量の水銀化合物は2009年にもPMDAの安全対策調査委員会のレビューが行われ因果関係を示す根拠がないと結論されています。
mhlw.go.jp/shingi/2009/10…
Profile image

内海 聡

@touyoui

そもそも「発達障害」なんて病名は、精神科医が思いつきで作ったものです。賢い、知能を蓄積している最中の子どもの頭におクスリ放り込んで台無しにするために。科学的根拠のない、いいかげんな、だれでもあてはまるADHDや発達障害のチェックリストによって大人たちに「診断」され「病名」をつけら…
ワクチンと自閉症リスクの関係は、古い誤情報で近年のメタ解析でも関係性がみられていません
sciencedirect.com/science/articl…

過去にも多数誤りとファクトチェックされている誤情報です。誰にも真っ当な方に指摘されないのは、統制された方法でそうしたリスクが全く確認できないから、という単純な理由です。
mayoclinichealthsystem.org/hometown-healt…

昔、この噂が由来した事件に関しては下記等でまとめられています。
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2…
Profile image

内海 聡

@touyoui

モデルナ社は17日、新型コロナウイルスとインフルエンザのmRNA混合ワクチンの2027年までの日本導入計画を発表しました。…
色々な事が誤解を招く投稿です。
まず、日本を魅力ある治験市場にするのはドラッグロス・ラグの解消のためです。
yakuji.co.jp/entry105385.ht…

混合ワクチンの第三相試験は既に海外治験が行われ結果が公表済で、日本で先んじるという話ではありません。
prtimes.jp/main/html/rd/p…

 米モデルナは、この混合ワクチンについて年内に米国で承認申請予定だと明らかにしていますのでその点でも日本で先んじる訳ではありません(日本でも別途三相試験をこれから行う予定です)。
yakuji.co.jp/entry113225.ht…
Profile image

内海 聡

@touyoui

河野太郎が千葉でワクチン反対派はカネが絡んでいるだけと言っていた。例えば危険性を訴えた本を書けば印税が入るから、カネが全く関係ないとは言わない。しかし自分たちのほうが何千倍もカネが絡んでいることを忘れているのだろうか?コロナに関する国家予算は100兆円を超え、その9割は使途不明金…
下記の報道を元にしたと思われますが、この報道で使途不明が9割なのは12兆円のコロナ予備費であり、100兆円を超える予算の話ではありませんので、本ポストは事実誤認を含みます。

コロナ予備費12兆円、使途9割追えず 透明性課題
政府が新型コロナウイルス対応へ用意した「コロナ予備費」と呼ばれる予算の使い方の不透明感がぬぐえない。国会に使い道を報告した12兆円余りを日本経済新聞が分析すると、最終的な用途を正確に特定できたのは6.5%の8千億円強にとどまった。9割以上は具体的にどう使われたか追いきれない。国会審議を経ず、巨費をずさんに扱う実態が見えてきた。
nikkei.com/article/DGXZQO…