コミ垢チェッカー
ランキング | アイコン | お名前 | アカウント | ノート数 | ランク |
---|---|---|---|---|---|
1171位 | ![]() |
🌺大椿ゆうこ 社民党副党首 /参議院議員(全国比例)🌺 | @ohtsubakiyuko | 13 |
A
★
★
★
★
★
複数のコミュニティノートが指摘されており、誤情報や偏見が含まれている可能性が高いです。このランクの情報は、信頼性に問題があり、繰り返し指摘を受けています。
閲覧者を誤解させるリスクが高く、特に一部の偏った情報が広がる恐れがあります。悪意のある情報操作や詐欺的な内容も含まれるケースがあり、警戒が必要です。
|
1171位

🌺大椿ゆうこ 社民党副党首 /参議院議員(全国比例)🌺
ノート数: 13
ランク:
A
★
★
★
★
★
複数のコミュニティノートが指摘されており、誤情報や偏見が含まれている可能性が高いです。このランクの情報は、信頼性に問題があり、繰り返し指摘を受けています。
閲覧者を誤解させるリスクが高く、特に一部の偏った情報が広がる恐れがあります。悪意のある情報操作や詐欺的な内容も含まれるケースがあり、警戒が必要です。

🌺大椿ゆうこ 社民党副党首 /参議院議員(全国比例)🌺
@ohtsubakiyuko
#日曜討論 れいわ新選組の伊勢崎さんが、「みなさんは中国が 1979 年以降、どこかの国と何回戦争したかご存知でしょう
伊勢崎賢治氏は「今から40年の間」と限定して、中国(中華人民共和国)が軍事侵攻した国はゼロと主張しています。しかし、45年前(1979年)にはベトナムに侵攻し、北部の主要都市を一時占領しました(中越戦争)。
kotobank.jp/word/%E4%B8%AD…
それ以前も、1950年にチベットに侵攻し、併合しています。
imidas.jp/jijikaitai/d-4…
また、現在でもインド・ブータン・ベトナムなど国境を接する国との間に領土問題を抱えており、一部地域で国境線を無視した形での入植を進めており
jp.reuters.com/article/world/…
bloomberg.co.jp/news/articles/…
また近年においても南シナ海においてもスプラトリー諸島(南沙諸島)に軍事基地化を建設、近隣諸国と軍事衝突を繰り返しています。
viet-jo.com/news/social/24…
kotobank.jp/word/%E4%B8%AD…
それ以前も、1950年にチベットに侵攻し、併合しています。
imidas.jp/jijikaitai/d-4…
また、現在でもインド・ブータン・ベトナムなど国境を接する国との間に領土問題を抱えており、一部地域で国境線を無視した形での入植を進めており
jp.reuters.com/article/world/…
bloomberg.co.jp/news/articles/…
また近年においても南シナ海においてもスプラトリー諸島(南沙諸島)に軍事基地化を建設、近隣諸国と軍事衝突を繰り返しています。
viet-jo.com/news/social/24…

🌺大椿ゆうこ 社民党副党首 /参議院議員(全国比例)🌺
@ohtsubakiyuko
鶴橋で見つけたテレビ広告。多民族共生人権教育センターによるもの。ガッツリ外国人参政権の問題を説明していて、良い!実に良い!立ち止まって見てほしい! https://t.co/h6Rg46KWqy

外国人には、自身の国籍の参政権があります
日本では、日本国憲法第15条に公務員を選ぶことは「国民固有の権利」と書かれています
日本国籍に帰化すれば、参政権が得られます
tn-office.jp/category/19725…
『外国人参政権は憲法違反の疑いが極めて強いのです. 憲法では、参政権は「国民固有の権利」(第 15 条)とされており、たとえ地方参政権(後略)』
自由民主党
storage.jimin.jp/pdf/news/polic…
日本国憲法e-Gov 法令検索
laws.e-gov.go.jp/law/321CONSTIT…
日本では、日本国憲法第15条に公務員を選ぶことは「国民固有の権利」と書かれています
日本国籍に帰化すれば、参政権が得られます
tn-office.jp/category/19725…
『外国人参政権は憲法違反の疑いが極めて強いのです. 憲法では、参政権は「国民固有の権利」(第 15 条)とされており、たとえ地方参政権(後略)』
自由民主党
storage.jimin.jp/pdf/news/polic…
日本国憲法e-Gov 法令検索
laws.e-gov.go.jp/law/321CONSTIT…

🌺大椿ゆうこ 社民党副党首 /参議院議員(全国比例)🌺
@ohtsubakiyuko
海は都合の悪いものを捨てられるゴミ箱じゃないんだよ。
原発処理水の海洋放出、5回目を完了 海水から29ベクレル検出に東京電力「放出水が少し高めの数値だった」:東京新聞 TOKYO Web https://t.co/MVrBI2fios
原発処理水の海洋放出、5回目を完了 海水から29ベクレル検出に東京電力「放出水が少し高めの数値だった」:東京新聞 TOKYO Web https://t.co/MVrBI2fios
科学的事実に基づかず不安を煽る投稿です.
WHOのトリチウムの飲料水基準(1万Bq/L)は2L/日を一年間飲み続けて,0.1mSv/年の線量となるよう計算されています.
shorisui-monitoring.env.go.jp/pdf/tritium-wh…
なお,2mSv/年の放射線被曝で遺伝子が受ける損傷の頻度は,日常の紫外線等による損傷の頻度の百万分の1以下です.
enecho.meti.go.jp/about/special/…
以上から,(ありえないことだが)仮に今回検出された29Bq/Lレベルの水を将来にわたって飲用し続けたとしても,放射線による健康影響は完全に無視できるレベルとなることがわかります.
WHOのトリチウムの飲料水基準(1万Bq/L)は2L/日を一年間飲み続けて,0.1mSv/年の線量となるよう計算されています.
shorisui-monitoring.env.go.jp/pdf/tritium-wh…
なお,2mSv/年の放射線被曝で遺伝子が受ける損傷の頻度は,日常の紫外線等による損傷の頻度の百万分の1以下です.
enecho.meti.go.jp/about/special/…
以上から,(ありえないことだが)仮に今回検出された29Bq/Lレベルの水を将来にわたって飲用し続けたとしても,放射線による健康影響は完全に無視できるレベルとなることがわかります.

🌺大椿ゆうこ 社民党副党首 /参議院議員(全国比例)🌺
@ohtsubakiyuko
震度6の所にあるのが伊方原発。
地震の度に原発の心配をしなきゃいけない国。脱原発!
地震の度に原発の心配をしなきゃいけない国。脱原発!

事実誤認です.伊方原発は震度6弱で揺れた地域には存在しません
縮尺の都合で愛媛県の南部が震度6弱で括られていますが,震度6弱を観測したのは愛媛県愛南町であり,伊方原発のある伊方町の最大震度は4です
typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/ear…
厳密には伊方原発は震度3と震度4を観測した震度観測点(伊方町三机と伊方町湊浦)に挟まれており,震度6弱を観測した愛南町柏から50km以上離れています
jma.go.jp/bosai/map.html…
震度情報を見る場合には,最大震度ではなく震度の分布を考慮する必要があります
縮尺の都合で愛媛県の南部が震度6弱で括られていますが,震度6弱を観測したのは愛媛県愛南町であり,伊方原発のある伊方町の最大震度は4です
typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/ear…
厳密には伊方原発は震度3と震度4を観測した震度観測点(伊方町三机と伊方町湊浦)に挟まれており,震度6弱を観測した愛南町柏から50km以上離れています
jma.go.jp/bosai/map.html…
震度情報を見る場合には,最大震度ではなく震度の分布を考慮する必要があります

🌺大椿ゆうこ 社民党副党首 /参議院議員(全国比例)🌺
@ohtsubakiyuko

🌺大椿ゆうこ 社民党副党首 /参議院議員(全国比例)🌺
@ohtsubakiyuko
日本の政治は日本国籍のひとのためにあります。
↑そこが大きく間違ってると思うんだ。
↑そこが大きく間違ってると思うんだ。
政治を担う国会議員は主権者である国民の信託を受け、全国民を代表して国政の審議に当たる重要な職責を担っています。
shugiin.go.jp/internet/itdb_…
そして国民とは国家を構成し、その国の国籍を有する者と解されています。
moj.go.jp/MINJI/kokuseki…
shugiin.go.jp/internet/itdb_…
そして国民とは国家を構成し、その国の国籍を有する者と解されています。
moj.go.jp/MINJI/kokuseki…

🌺大椿ゆうこ 社民党副党首 /参議院議員(全国比例)🌺
@ohtsubakiyuko
引き続き社民党は、ALPS処理汚染水の海洋放出に反対です。
海洋放出されるのは,汚染水でもALPS処理汚染水でもはなく,安全性なALPS処理水である.
env.go.jp/chemi/rhm/r3ki…
WHOのトリチウムの飲料水基準は2L/日を一年間飲み続けて,0.1mSv/年の線量となるように計算されている.
shorisui-monitoring.env.go.jp/pdf/tritium-wh…
ALPS処理水を海洋放出する際は,そのさらに1/7未満になるよう海水を加えて調整する.
meti.go.jp/earthquake/nuc…
なお,2mSv/年の放射線被曝で遺伝子が受ける損傷の頻度は,日常の紫外線等による損傷の頻度の100万分の1以下である.
enecho.meti.go.jp/about/special/…
以上から,仮にALPS処理水を飲用し続けたとしても,放射線による健康影響は完全に無視できるレベルとなることがわかる.
env.go.jp/chemi/rhm/r3ki…
WHOのトリチウムの飲料水基準は2L/日を一年間飲み続けて,0.1mSv/年の線量となるように計算されている.
shorisui-monitoring.env.go.jp/pdf/tritium-wh…
ALPS処理水を海洋放出する際は,そのさらに1/7未満になるよう海水を加えて調整する.
meti.go.jp/earthquake/nuc…
なお,2mSv/年の放射線被曝で遺伝子が受ける損傷の頻度は,日常の紫外線等による損傷の頻度の100万分の1以下である.
enecho.meti.go.jp/about/special/…
以上から,仮にALPS処理水を飲用し続けたとしても,放射線による健康影響は完全に無視できるレベルとなることがわかる.

🌺大椿ゆうこ 社民党副党首 /参議院議員(全国比例)🌺
@ohtsubakiyuko
漁師さんも、安全だと確信を持てる物を採って売りたい、消費者も安全だと思える物を食べたい、その思いをかなえるためには、やはり海洋放出は適切ではないと言っているだけです。日本を貶める行為をしているのは、むしろ、海洋放出を強行した側ではないでしょうか。
処理水の海洋放出は、それ以外の選択肢と合わせて十分に検討された結果、最も合理的なものとする結論が得られたものです。
海洋放出以外の選択肢は6年以上の時間をかけて専門家による検討が行われています。詳細は外務省リンクの「5.意思決定プロセス編」(1)をご確認ください。
mofa.go.jp/mofaj/dns/inec…
また、海洋放出は科学的に設定された安全基準に従い行われており安全です。あわせて適切なモニタリングも行われています。meti.go.jp/earthquake/nuc…
海洋放出以外の選択肢は6年以上の時間をかけて専門家による検討が行われています。詳細は外務省リンクの「5.意思決定プロセス編」(1)をご確認ください。
mofa.go.jp/mofaj/dns/inec…
また、海洋放出は科学的に設定された安全基準に従い行われており安全です。あわせて適切なモニタリングも行われています。meti.go.jp/earthquake/nuc…

🌺大椿ゆうこ 社民党副党首 /参議院議員(全国比例)🌺
@ohtsubakiyuko
問題はトリチウムだけではないので、トリチウム以外の核種についても、継続して調べ、公表する必要があると思います。
トリチウム以外の核種についても測定して結果を公表しています。
微量の放射性物質の量を正確に測るため詳細な結果が出るまでに時間がかかりますが、迅速分析結果は既に公表されています。
shorisui-monitoring.env.go.jp
mainichi.jp/articles/20230…
微量の放射性物質の量を正確に測るため詳細な結果が出るまでに時間がかかりますが、迅速分析結果は既に公表されています。
shorisui-monitoring.env.go.jp
mainichi.jp/articles/20230…

🌺大椿ゆうこ 社民党副党首 /参議院議員(全国比例)🌺
@ohtsubakiyuko
先日、福島第一原発に視察に行きました。事故が起きた建屋を目の前にし、急激に上がる線量。消して安全な場所ではありません。そこで、廃炉に向け日々働いている方々がいます。目先のことだけでなく、10年先、20年先、50年先、どの様な影響が出るかは不明です。だからこそ、慎重でなければなりません。

K-Kei
@KKei78052055
副党首が率先して放射能デマを流す社民党。もういい加減消滅して欲しい。
国連機関が調査し発表した情報では、現在の福島第一原発に関して放射線量が今後上昇する新規の事由は考えられず、将来のがん発生率や遺伝性疾患および先天性欠損症の発生率を含めた各種の状態が悪化する懸念は無い旨の内容が発表されています
unscear.org/unscear/en/pub…
reliefweb.int/report/japan/l…
unscear.org/unscear/en/pub…
reliefweb.int/report/japan/l…

🌺大椿ゆうこ 社民党副党首 /参議院議員(全国比例)🌺
@ohtsubakiyuko
粗探しではないです。10年先、20年先の影響は現段階では不明。不安要素が多々あるからこそ、今、慎重であろうと呼びかけているのです。 https://t.co/lvpgH7zFRP
福島原子力災害に関しては、国連の機関であるIAEAと日本の経済産業省が連名で精力的な広報活動を行っており、ALPS処理水についても度々情報公開活動を行っています。
meti.go.jp/press/category…
meti.go.jp/press/2023/06/…
韓国政府とも綿密な交流を重ねており、日本側は誠実な対応を行っています。
meti.go.jp/press/2023/06/…
ALPS処理水への理解増進に資するページも公開されており、分かりやすく科学的も正しい表現で説明されていますので、きちんと目を通せば不安も払拭されます。
meti.go.jp/earthquake/nuc…
以上の根拠があるにも関わらず、非科学的表現や個人的な感情で持論を展開するのは福島県に対する風評加害にも繋がる行為です。
meti.go.jp/press/category…
meti.go.jp/press/2023/06/…
韓国政府とも綿密な交流を重ねており、日本側は誠実な対応を行っています。
meti.go.jp/press/2023/06/…
ALPS処理水への理解増進に資するページも公開されており、分かりやすく科学的も正しい表現で説明されていますので、きちんと目を通せば不安も払拭されます。
meti.go.jp/earthquake/nuc…
以上の根拠があるにも関わらず、非科学的表現や個人的な感情で持論を展開するのは福島県に対する風評加害にも繋がる行為です。

🌺大椿ゆうこ 社民党副党首 /参議院議員(全国比例)🌺
@ohtsubakiyuko
普通に考えて、世界最大の原発事故を起こした福島が放出するものと、事故を起こしていない国が放出するものと、同じ土俵で比べることが出来ると思いますか?

大椿ゆうこ氏の発言は「誤った二分法」という論理誤謬に当たります。これは、二つの選択肢しかないかのように見せかけて、他の可能性を排除する誤謬です。大椿ゆうこ氏は、福島第一原発の処理水と他国の原発の処理水を比べることができるかどうかを問うていますが、これは二つの選択肢しかないかのように見せかけています。実際には、処理水を比べることができるかどうかは、その放射能濃度や安全基準などによって異なります。事故の有無だけでは判断できません。
誤った二分法 - Wikipedia. ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AA%A4….
誤った二分法 - Wikipedia. ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AA%A4….