戻る

コミ垢チェッカーゴミ箱

ランキング アイコン お名前 アカウント ノート数 ランク
5位 麒麟地震研究所 530
S
多くのコミュニティノートが付いており、デマや陰謀論、詐欺といった深刻な問題が指摘されている可能性があります。中には無断転用による不正なインプレッション稼ぎも頻発しているケースも見受けられます。 このランクの情報は、大きな誤解を招くリスクが極めて高いです。誤情報や陰謀論の拡散は、社会に深刻な影響を与える可能性があります。詐欺的なコンテンツやスパム行為にも巻き込まれないよう注意が必要です。
5位
アイコン
麒麟地震研究所
ノート数: 530
ランク: S
多くのコミュニティノートが付いており、デマや陰謀論、詐欺といった深刻な問題が指摘されている可能性があります。中には無断転用による不正なインプレッション稼ぎも頻発しているケースも見受けられます。 このランクの情報は、大きな誤解を招くリスクが極めて高いです。誤情報や陰謀論の拡散は、社会に深刻な影響を与える可能性があります。詐欺的なコンテンツやスパム行為にも巻き込まれないよう注意が必要です。
Profile image

麒麟地震研究所

@kirinjisinken

背景情報ついて
地震、津波の発生情報は民間企業の方が気象庁より進んでいます
地震発生情報は、ほぼリアルタイムで通知がきます
津波情報もレーダーで検知しほぼリアルタイムで通知がきます

#地震津波の会 #強震モニタ…
民間企業との誤りがありますが,強震モニタは国立研究開発法人防災科学技術研究所のサービスです
kyoshin.bosai.go.jp/kyoshin/docs/n…

地震津波の会
weathernews.jp/door/jishin_ts…
はウェザーニュースの運営ですが,天気・津波と異なり独自の観測点を導入しているとの情報はありません.高度利用者向け緊急地震速報
eewrk.org/eewrk_members-…
により速報性は上がりますが,正確性は落ちるのでどちらが優れているという話ではありません

なお,業者Aの気象情報の正確性が気象庁を上回ったとしても,それを業者Aではない本アカウントの正確性と結びつけるのは論理の飛躍です.気象情報ではない地震予測については尚更関係がありませんので何も立証されていない記述です
Profile image

麒麟地震研究所

@kirinjisinken

観測機1は日本列島全域と周辺を捉えています
昨日20日午後の反応が長時間出現し今日地震が発生しました13日も午後の反応が長時間出現し15日0時14分に地震が発生しました今後このパターンが出現したら注意が必要です

今回も気象庁発表では(今後の地震活動の見通し)で… https://t.co/RNqrXhYNnW
Tweet image Tweet image Tweet image Tweet image
現在の地震学では、地震予知や予測の実用的な手法は確立されていません。
このアカウントは、地震予測と称するデマを毎日投稿して、偶然的中することを狙っているものであり、科学的根拠は一切ありません。

気象庁|地震予知について
jma.go.jp/jma/kishou/kno…


信頼できない情報を安易に拡散せず、情報源を確認したり、行政や報道機関の情報を調べたりするなど冷静な対応が必要です。
また日本は地震国であり、地震が起こらない地域はありません。
信頼できない情報に左右されることなく日頃から地震に備えることが重要です。
Profile image

麒麟地震研究所

@kirinjisinken

観測機2と3のデータです
観測機2に20016の1桁大きな反応が0時40分に出ています
05時40分にも6594の反応が出ています
観測機3も深夜に急激に上昇し急激に下降しています
海外の大きな地震に警戒が必要です https://t.co/P8AFaQNYtW
Tweet image Tweet image
現在の地震学では、地震予知や予測の実用的な手法は確立されていません。
このアカウントは、地震予測と称するデマを毎日投稿して、偶然的中することを狙っているものであり、科学的根拠は一切ありません。

気象庁|地震予知について
jma.go.jp/jma/kishou/kno…

信頼できない情報を安易に拡散せず、情報源を確認したり、行政や報道機関の情報を調べたりするなど冷静な対応が必要です。
Profile image

麒麟地震研究所

@kirinjisinken

観測機1は日本列島全域と周辺を捉えています
17日に3つ目の反応が出てきました今日は3つ目の反応は下降しています注意が必要です
午前と午後の反応は上昇傾向です下降してきたら注意が必要です… https://t.co/Zxopn6WTFU
Tweet image Tweet image Tweet image Tweet image
現在の地震学では、地震予知や予測の実用的な手法は確立されていません。
このアカウントの投稿には、科学的根拠は一切なく、デマと言っても過言ではありません。

気象庁|地震予知について
jma.go.jp/jma/kishou/kno…


日本は地震国であり、地震が起こらない地域はありません。
信頼できない情報に左右されることなく日頃から地震に備えることが重要です。
Profile image

麒麟地震研究所

@kirinjisinken

観測機1は日本列島全域と周辺を捉えています
今日16日も昨日と同じパターンの反応が出ています
大きな地震の後は大きな反応が出現することがよくありますがこの地震がトリガーになる可能性があり暫くは注意が必要です

気象庁発表では(今後の地震活動の見通し)で… https://t.co/JfrdQL871K
Tweet image Tweet image Tweet image Tweet image
連日、地震発生を示唆する当該アカウントは、今回、ほぼ日本全国に危険性ありとし、場所を限定していません。

気象庁は地震の予測は「(時)一週間以内に、(場所)東京直下で、(大きさ)マグニチュード6~7の地震が発生する」などと限定する必要があるとし、現在の科学的知見からはそのような確度の高い地震の予測は難しいとしています。

jma.go.jp/jma/kishou/kno…

日本では2021年の震度1以上の地震が2424回、最大震度4以上54回、5弱以上10回、M6.0以上は20回でした。

data.jma.go.jp/eqev/data/gaik…

毎日、場所を特定せずに地震発生を示唆し続ければ、いずれ本当の大地震発生と一致することに注意が必要です。
Profile image

麒麟地震研究所

@kirinjisinken

昨日14日とここ1週間前からポストしたように15日0時14分に東北地方 の福島県沖でM5.8 最大震度5弱の地震が発生しました https://t.co/JnAJ927svw
Tweet image
当該アカウントは連日のように根拠不明の地震発生を示唆する投稿を繰り返しています。

2021年、日本の震度1以上の地震は2424回、最大震度4以上54回、5弱以上10回、M6.0以上は20回でした。

data.jma.go.jp/eqev/data/gaik…

毎日、示唆し続ければ地震発生と一致するタイミングが来ます。

気象庁は地震の予測は「(時)一週間以内に、(場所)東京直下で、(大きさ)マグニチュード6~7の地震が発生する」などと限定する必要があるとし、現在の科学的知見からはそのような確度の高い地震の予測は難しいとしています。

jma.go.jp/jma/kishou/kno…

直近1週間の予測では場所が限定されていないことに注意が必要です。
Profile image

麒麟地震研究所

@kirinjisinken

観測機1は日本列島全域と周辺を捉えています
今日12日は反応が出ていません、日本の大きな地震に警戒が必要です
太陽と月が3.11と同じ様なパターンになるのは3月14日前後なので暫くは非常に大きな地震に注意が必要です

観測機2は遠方の前兆を捉えています… https://t.co/ekSJAopYpp
Tweet image Tweet image Tweet image Tweet image
現在の地震学では、地震予知や予測の実用的な手法は確立されていません。

気象庁|地震予知について
jma.go.jp/jma/kishou/kno…

このアカウントは、科学的根拠のないデマを毎日投稿して、偶然的中することを狙っていることに留意する必要があります。

日本は地震国であり、地震が起こらない地域はないと言っても過言ではありません。
信頼できない情報に左右されることなく日頃から地震に備えることが重要です。
Profile image

麒麟地震研究所

@kirinjisinken

観測機1は日本列島全域と周辺を捉えています
今日11日は午後の最大クラスの反応が上昇傾向です、下降してきたら日本の大きな地震に警戒が必要です
太陽と月が3.11と同じ様なパターンになるのは3月14日前後なので暫くは非常に大きな地震に注意が必要です

観測機2は遠方の前兆を捉えています… https://t.co/zfuQg9AtYs
Tweet image Tweet image Tweet image Tweet image
現在の地震学では、地震予知や予測の実用的な手法は確立されていません。

気象庁|地震予知について
jma.go.jp/jma/kishou/kno…

このアカウントは、根拠のないデマを繰り返し投稿していることに留意する必要があります。
信頼できない情報を安易に拡散せず、情報源を確認したり、行政や報道機関の情報を調べたりするなど冷静な対応が必要です。

また日本は地震国であり、地震が起こらない地域はないと言っても過言ではありません。
信頼できない情報に左右されることなく日頃から地震に備えることが重要です。
Profile image

麒麟地震研究所

@kirinjisinken

2011年3月11日の観測機1のデータです
発生時と前後にどの様な反応が出ていたかを検証する為に後日プリントアウトしたものです
観測機は地震計ではないので発生時には大きな反応は出ませんがM9の巨大地震なので1000の反応が出ていました これはこの地震の反応を捉えていた証明になります… https://t.co/kGnC0Wn2OP
Tweet image Tweet image
統計の基本を知らない人が陥りやすい前後即因果の誤謬の典型例です
medical.jiji.com/topics/1476

4分割表の概念を理解していれば分かることですが「AがBの前に観測された」ことはAがBの前兆であることを意味しません.AはBが起きないときにも生じているかもしれないし,BはAが無いときにも生じているかもしれないからです
nsspirt-cashf2.com/ba/quadrants/

統計的に有意な関連があることを示す,提案手法ではランダムな予想よりも有意に警告出来ることを示すなど,一般に科学的に妥当と考えられる評価方法は様々にありますが,1ケースを示しても証拠にならないことは前述の通り自明です
scc.u-tokai.ac.jp/iord/bulletin/…
Profile image

麒麟地震研究所

@kirinjisinken

観測機1、2、3、4のデータです、10日は新月なので月と太陽が同時に動きます引力が2倍になるので地震発生のトリガーになります、3、4日は警戒が必要です
観測機1は日本列島全域と周辺を捉えています
今やや大きな反応が出現中です 最近では0時前後に反応が出現することは余りない事です… https://t.co/i8Ba1wWK2K
Tweet image Tweet image Tweet image Tweet image
現在の地震学では、地震予知や予測の実用的な手法は確立されていません。

気象庁|地震予知について
jma.go.jp/jma/kishou/kno…

このアカウントは、このような根拠のないデマを繰り返し投稿していることに留意する必要があります。
このような信頼できない情報を安易に拡散せず、情報源を確認したり、行政や報道機関の情報を調べたりするなど冷静な対応が必要です。

また日本は地震国であり、地震が起こらない地域はないと言っても過言ではありません。信頼できない情報に左右されることなく日頃から地震に備えることが重要です。
Profile image

麒麟地震研究所

@kirinjisinken

巨大地震の前兆反応が3.11の場合5年前から出現していました
今もアウターライズ地震の前兆反応が3年前から出現しています地震が発生するのが予測できるので警戒してくださいと呼びかけ続けます 大きな地震が発生するまでは呼びかけ続けます
これこそが地震予測の正しい発表方面です
当該アカウントは3月6日に関東地方を中心に「しばらくはM6クラスの地震に警戒が必要」としました。

連日のように意味不明のデータを掲出し「地震に警戒が必要」と繰り返しています。

気象庁は地震の予測は「(時)一週間以内に、(場所)東京直下で、(大きさ)マグニチュード6~7の地震が発生する」などと限定する必要があるとし、現在の科学的知見からはそのような確度の高い地震の予測は難しいとしています。

jma.go.jp/jma/kishou/kno…

毎日「地震に警戒が必要」と呼びかければ、いずれ本当の大地震発生と一致するタイミングが来ます。その時に「予知していた」とアピールできることに留意すべきです。
Profile image

麒麟地震研究所

@kirinjisinken

観測機5のデータです、関東地方と沖合い、伊豆諸島、小笠原諸島の地震前兆反応を捉えています
今日6日12時前後に2400の反応が出てきました
3月1日にポストしたグラフのレンジは1000でしたが今日は一桁大きい10000のグラフです
今から暫くはM6クラスの地震に警戒が必要です https://t.co/RBVohZftB4
Tweet image
現在の地震学では、地震予知や予測の実用的な手法は確立されていません。

気象庁|地震予知について
jma.go.jp/jma/kishou/kno…


また気象庁によると、日本付近ではM6以上の地震は年間平均20回発生しており、このような内容のポストを繰り返し投稿していると偶然的中することがあることに留意する必要があります。

気象庁|地震について
jma.go.jp/jma/kishou/kno…


このような信頼できない情報を安易に拡散せず、情報源を確認したり、行政や報道機関の情報を調べたりするなど冷静な対応が必要です。
Profile image

麒麟地震研究所

@kirinjisinken

観測機1は日本列島全域と周辺を捉えています
今日4日も大きな反応が出現しています、上昇傾向なので下降してきたら大きな地震に警戒が必要です
別に2つの反応が出てきました
太陽と月が3.11と同じ様なパターンになるのは3月14日前後なので暫くは非常に大きな地震に注意が必要です… https://t.co/HEKOyiGmWK
Tweet image Tweet image Tweet image Tweet image
現在の地震学では、地震予知や予測の実用的な手法は確立されていません。

気象庁|地震予知について
jma.go.jp/jma/kishou/kno…

このアカウントは、このような根拠のないデマを繰り返し投稿していることに留意する必要があります。
このようなデマを安易に拡散せず、情報源を確認したり、行政や報道機関の情報を調べたりするなど冷静な対応が必要です。