戻る

コミ垢チェッカーゴミ箱

ランキング アイコン お名前 アカウント ノート数 ランク
5位 麒麟地震研究所 530
S
多くのコミュニティノートが付いており、デマや陰謀論、詐欺といった深刻な問題が指摘されている可能性があります。中には無断転用による不正なインプレッション稼ぎも頻発しているケースも見受けられます。 このランクの情報は、大きな誤解を招くリスクが極めて高いです。誤情報や陰謀論の拡散は、社会に深刻な影響を与える可能性があります。詐欺的なコンテンツやスパム行為にも巻き込まれないよう注意が必要です。
5位
アイコン
麒麟地震研究所
ノート数: 530
ランク: S
多くのコミュニティノートが付いており、デマや陰謀論、詐欺といった深刻な問題が指摘されている可能性があります。中には無断転用による不正なインプレッション稼ぎも頻発しているケースも見受けられます。 このランクの情報は、大きな誤解を招くリスクが極めて高いです。誤情報や陰謀論の拡散は、社会に深刻な影響を与える可能性があります。詐欺的なコンテンツやスパム行為にも巻き込まれないよう注意が必要です。
Profile image

麒麟地震研究所

@kirinjisinken

観測機1は日本列島全域と周辺を捉えています
今日7日10時20分に437971のピーク反応が出て今も継続して出現しています
下降傾向なので警戒が必要です

観測機2は遠方の前兆を捉えています
今日も大きな反応は出ていません

観測機3はプレート境界周辺や中央構造線周辺の前兆反応を捉えています… https://t.co/sqxZqNPac7
Tweet image Tweet image
当該アカウントは連日、科学的根拠を示さずに地震発生の可能性を発信していますが、広範囲を対象に発生を示唆し続ければ全てハズす方が困難です。

2023年、日本で震度1以上の地震は2227回、最大震度4以上41回、5弱以上8回、M6.0以上は19回でした。

jma.go.jp/jma/press/2401…

そのため読む人が確証バイアスに陥ることもある点に注意が必要です。

jinjibu.jp/keyword/detl/1…
ashita-team.com/jinji-online/b…

気象庁では地震予測を「(時)一週間以内に、(場所)東京直下で、(大きさ)マグニチュード6~7の地震が発生する」などと限定する必要があり、現在の科学的知見からはそのような確度の高い予測は困難と考えています。

jma.go.jp/jma/kishou/kno…
Profile image

麒麟地震研究所

@kirinjisinken

観測機1は日本列島全域と周辺を捉えています
今日7日08時00分に225747の反応が出ています
18時40分に538552のピーク反応が長時間出現しています
やはり更に大きな反応が再出現してきたので警戒が必要です

観測機2は遠方の前兆を捉えています
今日も大きな反応は出ていません… https://t.co/4FB2WGO2KH
Tweet image Tweet image Tweet image Tweet image
現在の地震学では、地震予知や予測の実用的な手法は確立されていません。
このアカウントは、独自の測器で観測した成果から予測を行っているものであり、科学的根拠は一切ありません。
また、大気重力波は単なる大気現象であり、比較的地震が起こりにくい古期造山帯や安定陸塊でも発生します。地震の前兆ではありません。

気象庁|地震予知について
jma.go.jp/jma/kishou/kno…


日本は地震国であり、地震が起こらない地域はありません。
信頼できない情報に左右されることなく日頃から地震に備えることが重要です。
Profile image

麒麟地震研究所

@kirinjisinken

観測機1は日本列島全域と周辺を捉えています
今日6日09時10分に112585の反応が出て12分に青森県東方沖でM5.5が発生しましたが17時00分に284240のピーク反応が長時間出現しています
やはり再出現してきたので警戒が必要です

観測機2は遠方の前兆を捉えています
今日も大きな反応は出ていません… https://t.co/3rqWE3k46c
Tweet image Tweet image Tweet image Tweet image
現在の地震学では、地震予知や予測の実用的な手法は確立されていません。
このアカウントは、独自の測器で観測した成果から独自の予測を行っているものであり、科学的根拠は一切ありません。
また、大気重力波は単なる大気現象であり、比較的地震が起こりにくい古期造山帯や安定陸塊でも発生します。地震の前兆ではありません。

気象庁|地震予知について
jma.go.jp/jma/kishou/kno…


日本は地震国であり、地震が起こらない地域はありません。
信頼できない情報に左右されることなく日頃から地震に備えることが重要です。
Profile image

麒麟地震研究所

@kirinjisinken

観測機1は日本列島全域と周辺を捉えています
今日5日11時00分に19681の反応が出現しています
このまま収束していくか注目しています
昨日のように大きな反応が再出現してきたら注意が必要です

観測機2は遠方の前兆を捉えています
今日は大きな反応は出ていません… https://t.co/9j3oNjlTLv
Tweet image Tweet image Tweet image Tweet image
現在の地震学では、地震予知や予測の実用的な手法は確立されていません。
このアカウントは、地震予測と称するデマを毎日投稿して、偶然的中することを狙っているものであり、科学的根拠は一切ありません。

気象庁|地震予知について
jma.go.jp/jma/kishou/kno…

信頼できない情報を安易に拡散せず、情報源を確認したり、行政や報道機関の情報を調べたりするなど冷静な対応が必要です。
また日本は地震国であり、地震が起こらない地域はありません。
信頼できない情報に左右されることなく日頃から地震に備えることが重要です。
Profile image

麒麟地震研究所

@kirinjisinken

観測機1は日本列島全域と周辺を捉えています
今日4日12時16分に福島県沖でM6の地震が発生しましたが
17時40分に391037 19時00分に239385と大きな反応が長時間出現しています まだ今後大きな地震が発生する可能性が高くなりました

観測機2は遠方の前兆を捉えています… https://t.co/b9E5xYrVoC
Tweet image Tweet image Tweet image Tweet image
現在の地震学では、地震予知や予測の実用的な手法は確立されていません。
このアカウントは、地震予測と称するデマを毎日投稿して、偶然的中することを狙っているものであり、科学的根拠は一切ありません。

気象庁|地震予知について
jma.go.jp/jma/kishou/kno…

信頼できない情報を安易に拡散せず、情報源を確認したり、行政や報道機関の情報を調べたりするなど冷静な対応が必要です。
また日本は地震国であり、地震が起こらない地域はありません。
信頼できない情報に左右されることなく日頃から地震に備えることが重要です。
Profile image

麒麟地震研究所

@kirinjisinken

今日4日12時16分福島県沖でM6.1 最大震度4の地震が発生しました
観測機1は日本列島全域と周辺を捉えています
08時50分に207908の反応が出ていました 今回の地震の直前反応なのか更に大きな地震の前震なのか今後の反応に注目して… https://t.co/aG5NgD6PAr
Tweet image Tweet image Tweet image
現在の地震学では、地震予知や予測の実用的な手法は確立されていません。
このアカウントは、地震予測と称するデマを毎日投稿して、偶然的中することを狙っているものであり、科学的根拠は一切ありません。

気象庁|地震予知について
jma.go.jp/jma/kishou/kno…

信頼できない情報を安易に拡散せず、情報源を確認したり、行政や報道機関の情報を調べたりするなど冷静な対応が必要です。
また日本は地震国であり、地震が起こらない地域はありません。
信頼できない情報に左右されることなく日頃から地震に備えることが重要です。
Profile image

麒麟地震研究所

@kirinjisinken

観測機1は日本列島全域と周辺を捉えています
今日3日は大きな反応は出ていません27日から出ていた反応は2日の岩手県と3日の台湾の地震の前兆反応と考えられます

観測機2は遠方の前兆を捉えています
今日も大きな反応は出ていません今後の反応に注目しています… https://t.co/WISu7ysOXC
Tweet image Tweet image Tweet image Tweet image
現在の地震学では、地震予知や予測の実用的な手法は確立されていません。
このアカウントは、地震予測と称するデマを毎日投稿して、偶然的中することを狙っているものであり、科学的根拠は一切ありません。

気象庁|地震予知について
jma.go.jp/jma/kishou/kno…

信頼できない情報を安易に拡散せず、情報源を確認したり、行政や報道機関の情報を調べたりするなど冷静な対応が必要です。
また日本は地震国であり、地震が起こらない地域はありません。
信頼できない情報に左右されることなく日頃から地震に備えることが重要です。
Profile image

麒麟地震研究所

@kirinjisinken

昨日ポストしたように
4月3日08時58分に台湾でM7.4の地震が発生しました
観測機3が09時に急激に下降して24時間後に発生しました
大気重力波は(3月31日の衛星画像)にも最近複数回、台湾に出ていましたが他国の予測は行わないようにしましたので書き込んではいません https://t.co/2QkyCXljED
Tweet image Tweet image
昨日ポストしたようにとありますが,毎日投稿を繰り返す点や,場所・期間・規模が曖昧な点は,根拠(=第三者による検証・再現が可能となる公開資料)のないデマをまぐれ当たりしやすくするためのトリックです(P13)
scc.u-tokai.ac.jp/iord/bulletin/…

当該ポスト
twitter.com/kirinjisinken/…
を見ると,根拠は示されておらず,内容も
場所:日本全国,遠方
期間:しばらく
規模:M4,M7,M8,または不明
と曖昧で,「翌日の台湾M7」に限らず「3日後に沖縄M4」「5日後に熊本M4」などどのように条件が変わっても該当する書き方です.M4クラスの毎日起きる地震を対象に場所を全国にすれば外れることはありません
jma.go.jp/jma/kishou/kno…
Profile image

麒麟地震研究所

@kirinjisinken

観測機1は日本列島全域と周辺を捉えています
27日再出現してから午後の反応が長時間出ていましたが昨日をピークに今日は下降に傾向に転じています今後再上昇してきたら警戒が必要です
昨日の午前の反応は警戒が必要なパターンでした、今日04時にM6の地震が発生しました… https://t.co/giynaHwNBT
Tweet image Tweet image Tweet image Tweet image
2023年、日本で震度1以上の地震は2227回、最大震度4以上41回、5弱以上8回、M6.0以上は19回でした。

jma.go.jp/jma/press/2401…

広い範囲を対象に地震発生を示唆し続ければ大地震発生とたまたま一致する場合もあります。それを読んだ人が確証バイアスに陥り、予測が当たっていると信じ込んでしまうこともあり得る点に注意が必要です。

jinjibu.jp/keyword/detl/1…
ashita-team.com/jinji-online/b…

気象庁では地震予測を「(時)一週間以内に、(場所)東京直下で、(大きさ)マグニチュード6~7の地震が発生する」などと限定する必要があり、現在の科学的知見からはそのような確度の高い予測は困難と考えています。

jma.go.jp/jma/kishou/kno…
Profile image

麒麟地震研究所

@kirinjisinken

昨日ポストしたように
4月2日04時24分 岩手県沿岸北部でM6.1 最大震度5弱の地震が発生しました https://t.co/YiPzIybzPW
Tweet image
地震を予測したとするポストですが、日本列島全域、近畿、中部、東海、北海道全域、東北地方、関東地方、伊豆諸島、沖縄周辺、小笠原諸島と全国を対象にしています。

twitter.com/kirinjisinken/…

このことは「日本のどこかで近いうちに雨が降る」と連日のように言い続けて、雨が降れば「予測したとおり」と言っているのと変わりません。

初歩的な詐欺的手法ですが、読む人によっては確証バイアスに陥り、予測が当たっていると信じ込んでしまうこともあり得る点に注意が必要です。

jinjibu.jp/keyword/detl/1…
ashita-team.com/jinji-online/b…
Profile image

麒麟地震研究所

@kirinjisinken

観測機1は日本列島全域と周辺を捉えています
27日再出現してから午後の反応は今日も大きな反応が長時間出ています、地震が発生しないで上昇傾向ですので更に大きな地震の可能性があります。このパターンが続くのか注目しています… https://t.co/yeXJNj9xt0
Tweet image Tweet image Tweet image Tweet image
2023年、日本で震度1以上の地震は2227回、最大震度4以上41回、5弱以上8回、M6.0以上は19回でした。

jma.go.jp/jma/press/2401…

ポストのように、広範囲を対象に地震発生を示唆し続ければ、大地震発生と一致する場合もあることに留意すべきです。

気象庁では地震の予測を「(時)一週間以内に、(場所)東京直下で、(大きさ)マグニチュード6~7の地震が発生する」などと限定する必要があり、現在の科学的知見からはそのような確度の高い地震の予測は困難と考えています。

その点からも場所を特定しないポストの予測は予測としての価値がないことに注意が必要です。

jma.go.jp/jma/kishou/kno…
Profile image

麒麟地震研究所

@kirinjisinken

観測機1は日本列島全域と周辺を捉えています
27日から再出現し31日は午後に更に大きな反応が長時間出ています今から暫くは警戒が必要です

観測機2は遠方の前兆を捉えています
今日は大きな反応は出ていません

観測機3はプレート境界周辺や中央構造線周辺の前兆反応を捉えています… https://t.co/aD3KWb9Paz
Tweet image Tweet image
現在の地震学では、地震予知や予測の実用的な手法は確立されていません。
このアカウントは、地震予測と称するデマを毎日投稿して、偶然的中することを狙っているものであり、科学的根拠は一切ありません。

気象庁|地震予知について
jma.go.jp/jma/kishou/kno…



日本は地震国であり、地震が起こらない地域はありません。
信頼できない情報に左右されることなく日頃から地震に備えることが重要です。
Profile image

麒麟地震研究所

@kirinjisinken

観測機1は日本列島全域と周辺を捉えています
27日から再出現し30日は午後に大きな反応が長時間出ています今から暫くは警戒が必要です

観測機2は遠方の前兆を捉えています
今日01時にも1478の1桁大きな反応が出ています今後の反応に注目しています… https://t.co/7vXL8FQ3Fi
Tweet image Tweet image Tweet image Tweet image
現在の地震学では、地震予知や予測の実用的な手法は確立されていません。
このアカウントは、地震予測と称するデマを毎日投稿して、偶然的中することを狙っているものであり、科学的根拠は一切ありません。

気象庁|地震予知について
jma.go.jp/jma/kishou/kno…


日本は地震国であり、地震が起こらない地域はありません。
信頼できない情報に左右されることなく日頃から地震に備えることが重要です。
Profile image

麒麟地震研究所

@kirinjisinken

観測機1は日本列島全域と周辺を捉えています
27日から再出現し今日は正午と午後には長時間出ています数日間は警戒が必要です

観測機2は遠方の前兆を捉えています
今日01時にも1478の1桁大きな反応が出ています今後の反応に注目しています… https://t.co/4ftOlVtOMu
Tweet image Tweet image Tweet image Tweet image
2023年、日本で震度1以上の地震は2227回、最大震度4以上41回、5弱以上8回、M6.0以上は19回でした。

jma.go.jp/jma/press/2401…

このように頻発している状況のため、広範囲を対象に地震発生を示唆し続ければ大地震発生と一致する場合もあります。

気象庁では地震の予測を「(時)一週間以内に、(場所)東京直下で、(大きさ)マグニチュード6~7の地震が発生する」などと限定する必要があり、現在の科学的知見からはそのような確度の高い地震の予測は困難と考えています。

そのため「一般に、日時と場所を特定した地震を予知する情報はデマと考えられます。」としています。

jma.go.jp/jma/kishou/kno…
Profile image

麒麟地震研究所

@kirinjisinken

観測機1は日本列島全域と周辺を捉えています
23日深夜から大きな反応が出ていませんでしたが昨日から再出現し今日午後のは長時間出ています暫くは注意が必要です

観測機2は遠方の前兆を捉えています
今日も1500弱の1桁大きな反応が出ています今後の反応に注目しています… https://t.co/5t4Hk3lcC3
Tweet image Tweet image Tweet image Tweet image
このポストでは、データらしきものと地震発生の因果関係の証明がないまま漠然と地震発生を訴えています。

日本では2021年の震度1以上の地震が2424回、最大震度4以上54回、5弱以上10回、M6.0以上は20回でした。

data.jma.go.jp/eqev/data/gaik…

広範囲の場所を対象に地震発生を示唆し続ければ、いずれ本当の大地震発生と一致します。

気象庁は地震の予測は「(時)一週間以内に、(場所)東京直下で、(大きさ)マグニチュード6~7の地震が発生する」などと限定する必要があるとし、現在の科学的知見からはそのような確度の高い地震の予測は難しいとしています。

jma.go.jp/jma/kishou/kno…
Profile image

麒麟地震研究所

@kirinjisinken

観測機1のデータです
今日は午後から赤の強い反応が長時間出現しています日没前の17時20分に480542の大きな反応が出ています 数日間は警戒が必要なパターンです https://t.co/Sxw6T7JJFv
Tweet image
現在の地震学では、地震予知や予測の実用的な手法は確立されていません。
このアカウントは、地震予測と称するデマを毎日投稿して、偶然的中することを狙っているものであり、科学的根拠は一切ありません。

気象庁|地震予知について
jma.go.jp/jma/kishou/kno…

信頼できない情報を安易に拡散せず、情報源を確認したり、行政や報道機関の情報を調べたりするなど冷静な対応が必要です。
また日本は地震国であり、地震が起こらない地域はありません。
信頼できない情報に左右されることなく日頃から地震に備えることが重要です。
Profile image

麒麟地震研究所

@kirinjisinken

観測機1は日本列島全域と周辺を捉えています
23日深夜から大きな反応が出ていませんでしたが今日再出現してきました 今後大きな反応が長時間出現したら注意が必要です

観測機2は遠方の前兆を捉えています
昨日も3000弱の1桁大きな反応が出ています今後の反応に注目しています… https://t.co/lZrRm79Ded
Tweet image Tweet image Tweet image Tweet image
根拠不明のまま漠然と地震発生を訴え、不安を煽るポストです。データらしきものと地震の因果関係も不明です。

日本では2021年の震度1以上の地震が2424回、最大震度4以上54回、5弱以上10回、M6.0以上は20回でした。

data.jma.go.jp/eqev/data/gaik…

場所を広範囲に、あるいは特定せずに地震発生を示唆し続ければ、いずれ本当の大地震発生と一致します。

気象庁は地震の予測は「(時)一週間以内に、(場所)東京直下で、(大きさ)マグニチュード6~7の地震が発生する」などと限定する必要があるとし、現在の科学的知見からはそのような確度の高い地震の予測は難しいとしています。

jma.go.jp/jma/kishou/kno…
Profile image

麒麟地震研究所

@kirinjisinken

背景情報の人達は
地震に関する広範囲な科学的知識が無い
だから『何故科学的根拠無い』理由を説明できない

法律の知識が無い
だから違法な投稿を繰り返す

気象庁に関する法の知識が無い
だから間違った事を根拠と投稿する

統計学の知識が無い
だから偶然だと投稿する
現在の地震学では、地震予知や予測の実用的な手法は確立されていません。

気象庁|地震予知について
jma.go.jp/jma/kishou/kno…

日本は地震国であり、地震が起こらない地域はありません。
信頼できない情報に左右されることなく日頃から地震に備えることが重要です。

日本では2021年の震度1以上の地震が2424回、最大震度4以上54回、5弱以上10回、M6.0以上は20回でした。

data.jma.go.jp/eqev/data/gaik…

場所を広範囲に、あるいは特定せずに地震発生を示唆し続ければいずれ偶然に当たることとなります。無免許運転で必ずしも事故を起こすわけではないですが、事故率は上がります。
Profile image

麒麟地震研究所

@kirinjisinken

観測機1は日本列島全域と周辺を捉えています
23日深夜から大きな反応は今日も出ていません、今後大きな反応が長時間出現したら注意が必要です

観測機2は遠方の前兆を捉えています… https://t.co/q3CPbJYntv
Tweet image Tweet image Tweet image Tweet image
根拠不明のまま漠然と地震発生を訴え、不安を煽るポストです。データらしきものと地震の因果関係も不明です。

日本では2021年の震度1以上の地震が2424回、最大震度4以上54回、5弱以上10回、M6.0以上は20回でした。

data.jma.go.jp/eqev/data/gaik…

場所を広範囲に、あるいは特定せずに地震発生を示唆し続ければ、いずれ本当の大地震発生と一致します。

気象庁は地震の予測は「(時)一週間以内に、(場所)東京直下で、(大きさ)マグニチュード6~7の地震が発生する」などと限定する必要があるとし、現在の科学的知見からはそのような確度の高い地震の予測は難しいとしています。

jma.go.jp/jma/kishou/kno…
Profile image

麒麟地震研究所

@kirinjisinken

観測機1は日本列島全域と周辺を捉えています
23日深夜から大きな反応は出ていません今後大きな反応が長時間出現したら注意が必要です

観測機2は遠方の前兆を捉えています… https://t.co/aHhJ6WbOwn
Tweet image Tweet image Tweet image Tweet image
現代の科学において、地震予知を行うことを行うことは原則不可能です。USGSによれば、地震予知ができると信じている人の示す根拠に科学的根拠は一切存在しないとされています。

なお、この投稿の中で「日本周辺では何時地震が起きてもおかしくない」という内容だけは正しいと考えられます。この投稿者の流すでたらめなデータに惑わされることのないよう、しかし防災への意識はしっかり持って生活することを心掛けましょう。

<参考資料>
\