戻る

コミ垢チェッカーゴミ箱

ランキング アカウント ノート数 ランク
46位 130
S
多くのコミュニティノートが付いており、デマや陰謀論、詐欺といった深刻な問題が指摘されている可能性があります。中には無断転用による不正なインプレッション稼ぎも頻発しているケースも見受けられます。 このランクの情報は、大きな誤解を招くリスクが極めて高いです。誤情報や陰謀論の拡散は、社会に深刻な影響を与える可能性があります。詐欺的なコンテンツやスパム行為にも巻き込まれないよう注意が必要です。
46位
ノート数: 130
ランク: S
多くのコミュニティノートが付いており、デマや陰謀論、詐欺といった深刻な問題が指摘されている可能性があります。中には無断転用による不正なインプレッション稼ぎも頻発しているケースも見受けられます。 このランクの情報は、大きな誤解を招くリスクが極めて高いです。誤情報や陰謀論の拡散は、社会に深刻な影響を与える可能性があります。詐欺的なコンテンツやスパム行為にも巻き込まれないよう注意が必要です。
Profile image

🅜🅐🅣🅢🅤🅚🅘 ​ 🅚🅐🅜🅞🅢🅗🅘🅣🅐

@hibakuyada

何を仰っているのでしょうか?
鼻血を出す人間がいるなんて私は認めない、といいたいのでしょうか?
そもそも、私の経験を否定できるような事実を誰一人あげられていないのに、根拠なく「嘘をついている!」っていうのは陰謀論と変わりませんよ
確かに、コロナは嘘だ!って言うような人もいますけど...
Quoted tweet profile image

上念 司

@smith796000

それを明らかにしないとあなたは嘘つきになりますよって親切に教えて上げてるのに、、、

俺は地底人を見た!
見た場所と日時は教えない!!

↑これと変わらんぞ。

もっと頭いい人だと思ってました。残念です。
相互理解のための背景情報を追加します。

投稿者がX上にて指摘を受けているのは、主に「①福島のこと」「②異常(な量)」「③よくある光景」の3点です。
x.com/hibakuyada/sta…
x.com/hibakuyada/sta…
x.com/hibakuyada/sta…

以下に指摘及び根拠を示します。

①投稿者は原発事故直前にいわき市を出た後、横浜や東京にて避難生活を送っていたことから、福島での実体験であるか疑問視されています。
newstsukuba.jp/43707/11/03/
web.archive.org/web/2011070402…
news.yahoo.co.jp/expert/article…

②福島県内の一般住民は、急性放射線障害が出るような線量の放射線を被曝していません。
tomioka-radiation.jp/2018/08/10/acu…
fukushima-updates.reconstruction.go.jp/faq/fk_100.html

③投稿者が実際に避難していたホテルに関する報道や支援団体の報告書において、「鼻血」を伝えたものは確認できません。
tokyo-np.co.jp/article/90605
asahi.com/special/10005/…
tokyo-msw.com/p-higashinihon…
Profile image

🅜🅐🅣🅢🅤🅚🅘 ​ 🅚🅐🅜🅞🅢🅗🅘🅣🅐

@hibakuyada

ただ、そこにお金や承認欲求などの人間では制御しずらいものが関わってしまった結果、現在のような状況になってしまっていると
でも、諦めずに正しいことを主張し続ける人がいれば、いずれは正しい方向に向かっていくと思うのです
正しいことは言い続けないといけないと思っています
投稿者は、菊池誠氏(大阪大学名誉教授)が退官を機に変わってしまった、と決めつけていますが、少なくとも菊池氏は大学在任中から放射線防護やデマ対策に取り組まれていた方であり、その姿勢は変わっていないことに留意が必要です。
chikumashobo.co.jp/product/978448…
puboo.jp/book/30823
cp.cmc.osaka-u.ac.jp/~kikuchi/weblo…

なお、菊池氏は本当に投稿者が阪大に問い合わせていたのであれば自身にも連絡が来るはずだとして、投稿者の主張は疑わしいと指摘しています。
x.com/kikumaco/statu…
Profile image

🅜🅐🅣🅢🅤🅚🅘 ​ 🅚🅐🅜🅞🅢🅗🅘🅣🅐

@hibakuyada

退官してしまって、大学の抑えがきかなくなってしまった結果、あのような状態になってしまった
実際にはそういうことだったのだと思います
逆に言えば、それまでであればこんな酷いことにはならなかった…

…私は誰も悪い人なんていないと思っています
本当はみな同じ思いであると
Quoted tweet profile image

異端おじさん

@bob_hoffman_jp

上念司が「頭がいい」とか「信頼できる」とか、どうかしてる。
投稿者は「菊池先生を信頼して失敗した私が」と記述していますが、菊池誠氏(大阪大学名誉教授)との対談のきっかけは、投稿者が菊池氏の投稿に「教育の敗北を感じる」と引用を付け、菊池氏については「主張が現在の科学的知見とあまりにもかけ離れていたので、素人と勘違いしてしまいました」と評したことにも留意が必要です。
x.com/hibakuyada/sta…
x.com/hibakuyada/sta…

一方で、対談の中で投稿者は、被曝の影響は精神的被害の方が大きいと認めています。
gendai.media/articles/-/137…
youtube.com/live/-oPVTY3Zv…

なお、菊池氏は本当に投稿者が大阪大学に連絡し「大学の方」から返答があったのか疑わしいと反論しています。
x.com/kikumaco/statu…
Profile image

🅜🅐🅣🅢🅤🅚🅘 ​ 🅚🅐🅜🅞🅢🅗🅘🅣🅐

@hibakuyada

とりあえず、鼻血の情報をどのように復興に役立てたいのかを教えて下さい
私には復興のためにその情報が必要な理由が分からないのですが、もしかしたら上念さんには私からは分からない複雑な事情があるのかもしれません
お返事お待ちしております
https://t.co/9rZItfcrBQ
「鼻血」は事故後の福島県における典型的な偏見、風評被害のひとつであり、その払拭は復興に不可欠です。
minpo.jp/pub/topics/jis…
j-cast.com/2014/05/122044…
pref.fukushima.lg.jp/sec/01010d/201…

また、事故直前に福島県を出て、横浜や旧赤坂プリンスホテルにて避難生活を送っていた投稿者が語る「尋常ではない量の鼻血を出す子が沢山いた」とする主張が、本当に投稿者が言うように「福島のこと」なのか、疑問視されていることにも留意が必要です。
futoko-online.jp/children/2009/
greenpeace.org/japan/news/sto…
web.archive.org/web/2011070402…
news.yahoo.co.jp/expert/article…

なお、投稿者の主張には「鼻血」以外にもエビデンスが求められるものが複数ありますが、どの件についても説明や回答はなされていません。
gendai.media/articles/-/137…
Profile image

🅜🅐🅣🅢🅤🅚🅘 ​ 🅚🅐🅜🅞🅢🅗🅘🅣🅐

@hibakuyada

菊池先生を信頼して失敗した私が人を信頼するのはおかしいかもしれませんが、信頼したいんです
菊池先生も、大学を退官する前だったら問題なかったかもしれません
実際大学の方も、「教授がデマの扇動を行っていても退官もされてしまっており対処できないんです、すみません」と仰られていました
Quoted tweet profile image

異端おじさん

@bob_hoffman_jp

上念司が「頭がいい」とか「信頼できる」とか、どうかしてる。
投稿者は「菊池先生を信頼して失敗した私が」と記述していますが、菊池誠氏(大阪大学名誉教授)との対談のきっかけは、投稿者が菊池氏の投稿に「教育の敗北を感じる」と引用を付け、菊池氏については「主張が現在の科学的知見とあまりにもかけ離れていたので、素人と勘違いしてしまいました」と評したことにも留意が必要です。
x.com/hibakuyada/sta…
x.com/hibakuyada/sta…

一方で、対談の中で投稿者は、被曝の影響は精神的被害の方が大きいと認めています。
gendai.media/articles/-/137…
youtube.com/live/-oPVTY3Zv…

なお、菊池氏は本当に投稿者が大阪大学に連絡し「大学の方」から返答があったのか疑わしいと反論しています。
x.com/kikumaco/statu…
Profile image

🅜🅐🅣🅢🅤🅚🅘 ​ 🅚🅐🅜🅞🅢🅗🅘🅣🅐

@hibakuyada

それを教えてあげたら貴方は福島に何をしてくれるのでしょうか?
何も福島の復興に関係ないと思うのですが...
そもそも文章の主意は、ただ鼻血が出たってだけでとてつもない攻撃を受けたという、攻撃的な人達に対する問題提起
そして、その攻撃の事実は現在もそうだとこの期間に証明されました
Quoted tweet profile image

上念 司

@smith796000

風評加害を撒き散らして福島ヘイトしてるのはあなたです。この言い草は時空が歪んでるな。どこの世界線?
時空の歪みを正すために鼻血の5W1Hを明らかにせよと言ってるだけなのに、ずっと逃げてるじゃん?面倒くさいのでリプくれる?鼻血はいつ、どこでみたのさ?
論点のすり替えが疑われる投稿です。

投稿者が批判を受けているのは、単に鼻血があったと主張したことではなく、避難所では「よくある光景」と評した尋常でないほどの「鼻血」の実在性です。
x.com/hibakuyada/sta…

投稿者はこれを福島県内で発生した事象であり被曝との因果関係があったと示唆しています。
x.com/hibakuyada/sta…
x.com/hibakuyada/sta…

一方で、投稿者は神奈川ないし東京にて避難生活を送っており福島県内にいなかったことや、県民の被曝が少なかったことから、このエピソードの実在性が疑われています。
futoko-online.jp/children/2009/
greenpeace.org/japan/news/sto…
web.archive.org/web/2011070402…
news.yahoo.co.jp/expert/article…
tomioka-radiation.jp/2018/08/10/acu…
fukushima-updates.reconstruction.go.jp/faq/fk_100.html

「鼻血」は事故後の典型的な風評被害の一つであり、その払拭は福島の復興に不可欠です。
pref.fukushima.lg.jp/sec/01010d/201…
fukushima-updates.reconstruction.go.jp/faq/fk_100.html
Profile image

🅜🅐🅣🅢🅤🅚🅘 ​ 🅚🅐🅜🅞🅢🅗🅘🅣🅐

@hibakuyada

...?
何か勘違いされてますか?
貴方の認定?を解除して欲しくて語りかけてあげたわけではないですよ
デマのような情報に騙され、復興の邪魔をしている貴方が可哀そうに思ったからです
その思い込みを解消してあげるよ、という善意であって貴方自身に福島復興への想いがないなら、私も時間をかけません
Quoted tweet profile image

上念 司

@smith796000

では話聞きに行きますからDMください。
ぶっちゃけ鼻血の話はドン引きでした。ウソに決まってるじゃん。ウソでないなら5W1Hはっきりすればいいのさ。それが即答できてない時点でウソ認定しました。

でも、ちゃんと証明出来たら認定解除します。なのでご連絡お待ちしてます。
「デマのような情報」がなにを指しているのか不明瞭ではあるものの、上念氏は林智裕氏の記事を引用しているため、この記事を指していると考えられます。
記事では「鼻血」以外にも投稿者の主張で問題と思われる点が明確に列挙されており、林氏はその根拠と回答を求め続けています。
gendai.media/articles/-/137…

一方、投稿者はその根拠を示すことなく論点のすり替えを行っており、かつ8月上旬を最後に林氏からのリプライや引用RTに直接答えることをやめています。
x.com/search?q=from%…

投稿者は複数の裁判の原告である他、「当事者」として講演や講義活動を行っており、その主張には信憑性が求められます。
jcp.or.jp/akahata/aik23/…
tokyo-np.co.jp/article/349721
ourplanet-tv.org/39614/
Profile image

🅜🅐🅣🅢🅤🅚🅘 ​ 🅚🅐🅜🅞🅢🅗🅘🅣🅐

@hibakuyada

*もし、福島の復興に何も興味がなく、ただ福島原発事故の被害者を批判したいだけでしたらあなたのために時間は取りませんので、そこはご注意下さい
(ネット上に多くいる、国や東電の責任を小さくするために被害を矮小化し福島の人を攻撃するような人達と一緒ではないと信じています)
「福島の復興」云々と言及してますが、当人が「福島では被曝しながら農作業してる」など、当地の日常生活に対して風評被害となる言動を繰り返し、むしろ復興の妨げになっていることに注意が必要です。
x.com/hibakuyada/sta…

ちなみに福島の放射線量は他の都市と変わらず、当人の主張には根拠が示されないまま既知のデータと反することを繰り返し述べていることに注意が必要です。
fukushima-updates.reconstruction.go.jp/faq/fk_080.html
Profile image

🅜🅐🅣🅢🅤🅚🅘 ​ 🅚🅐🅜🅞🅢🅗🅘🅣🅐

@hibakuyada

上念さんまで...
結構頭いい人だと思っていたから残念...
もし問題があると思うのでしたら、しっかり聞きに来て頂ければ話しますよ
上念さんは信頼できる方だと思ってますので
他の方たちと違い、話がちゃんと通じる方だと思っています
私は得意ではないですが、望むのであれば対談形式でもいいですよ…
Quoted tweet profile image

上念 司

@smith796000

何県何市の避難所で何年何月何日に大量の鼻血を目撃したのか?それを君がはっきり答えればいいんだよ。グダグダ論点ずらさずにはっきり答えなさい。話はそれからだ。
投稿者は避難所の「尋常ではない量の鼻血」について福島での出来事と主張していますが、どの避難所だったかはこれまで明言していません。
x.com/hibakuyada/sta…
x.com/hibakuyada/sta…

一方、投稿者は3/12にいわき市から自主避難した後、東京のアパートや都内ホテルなどで避難生活を続けており、福島県内の避難所にいなかったことは客観的に見て取れます。よって、福島のことである根拠は示されていないことに留意が必要です。
futoko-online.jp/children/2009/
greenpeace.org/japan/news/sto…
web.archive.org/web/2011070402…
news.yahoo.co.jp/expert/article…

なお、同様の主張は投稿者のお母様が行った意見陳述でも確認できますが、こちらも日時や場所は明らかにされていません。
atcube8.main.jp/24/wp-content/…
Profile image

🅜🅐🅣🅢🅤🅚🅘 ​ 🅚🅐🅜🅞🅢🅗🅘🅣🅐

@hibakuyada

やっぱり、一定期間ポストしていないと攻撃したい人が去り、様々な方にポストが見られ評価され、ノート消えるみたいですね
本当に、ネットの狭い人達が頑張ってノートをつけているんでしょうね
こういうコミュニティーノートの使い方はよくないと思うのですが、Xは改善してくれないですかね...
Quoted tweet profile image

🅜🅐🅣🅢🅤🅚🅘 ​ 🅚🅐🅜🅞🅢🅗🅘🅣🅐

@hibakuyada

林さんに言うわけではないですが、彼らには彼らなりの苦しみがあるのだと思います
私の発言を認めてしまえば、自分のこれまでの行動、信じていたもの全てが壊れてしまう
自分の全てを否定しなければいけなくなる、と思っている
一種の錯乱状態
だから、何が何でも私の発言を否定しようとする
「同情論証」や「論点のすり替え」などの詭弁が疑われる投稿です。
flowthink.jp/thinking/sophi…
nhkbook-hiraku.com/n/na6d6a664a71b

少なくとも、林氏は投稿者の主張で問題と思われる点を明確に列挙しており、その根拠と回答を求め続けています。
gendai.media/articles/-/137…

一方、投稿者はその根拠を示すことなく論点のすり替えを行っており、かつ8月上旬を最後に林氏からのリプライや引用RTに直接答えることをやめています。
x.com/search?q=from%…

投稿者は複数の裁判の原告である他、「当事者」として講演や講義活動を行っており、その主張には信憑性が求められます。
jcp.or.jp/akahata/aik23/…
tokyo-np.co.jp/article/349721
ourplanet-tv.org/39614/
Profile image

🅜🅐🅣🅢🅤🅚🅘 ​ 🅚🅐🅜🅞🅢🅗🅘🅣🅐

@hibakuyada

しかし、汚染土を各地に押し付けたところで真の解決には全く近づかない
福島のためと言うのであったら、今すぐにでも国,東電に謝罪させ責任を取らせるべき
それが一番福島の復興につながる

私は福島の当事者として、汚染土押し付けに反対する
当事者にも反対する人がいることを議会でも言ってほしい
Video thumbnail
「福島の汚染土を各地に押し付ける」をいう発言は誤りです。
除染で取り除かれた放射性物質を含んだ土は、減容処理を行った後、放射性濃度が高いものは中間貯蔵施設で保管され、放射性濃度の低いものは再生資材として再利用されます。
再生利用に関しては安全性の確保を大前提とした上で、盛土材等の構造基盤に限定して利用されます。
fukushima.jaea.go.jp/QA/q243.html
josen.env.go.jp/soil/storage_p…
josen.env.go.jp/chukanchozou/f…
josen.env.go.jp/chukanchozou/m…
Profile image

🅜🅐🅣🅢🅤🅚🅘 ​ 🅚🅐🅜🅞🅢🅗🅘🅣🅐

@hibakuyada

福島の人として思うこと
福島の汚染土を各地に押し付けるなんて醜態を晒して欲しくない
汚染土の処理は福島の責任ではなく国,東電の責任
福島の名をこれ以上穢さないで欲しい
デメリットばかりの政策を行い、負担を他の地域に押し付けるのはおかしい

...福島を助けないのか!と攻撃する人もいると思う
Video thumbnail
「福島の汚染土を各地に押し付ける」をいう発言は誤りです。
除染で取り除かれた放射性物質を含んだ土は、減容処理を行った後、放射性濃度が高いものは中間貯蔵施設で保管され、放射性濃度の低いものは再生資材として再利用されます。
再生利用に関しては安全性の確保を大前提とした上で、盛土材等の構造基盤に限定して利用されます。
fukushima.jaea.go.jp/QA/q243.html
josen.env.go.jp/soil/storage_p…
josen.env.go.jp/chukanchozou/f…
josen.env.go.jp/chukanchozou/m…
Profile image

🅜🅐🅣🅢🅤🅚🅘 ​ 🅚🅐🅜🅞🅢🅗🅘🅣🅐

@hibakuyada

でも、それは私の発言が脅威に思えてしまうほど、相手に強く刺さっているということでもあります
防御している相手に事実を伝えることが正しいかは色々考えることがあると思います
ただ、その事実に対する苦しみこそ福島第一原子力発電所事故での被害です
Quoted tweet profile image

みわみなこ

@minakoyori

林智裕氏は大学生になぜムキになって反論するのか?インフルエンサーでもなくて叩かれてばかりいる大学生に!
「同情論証」や「論点のすり替え」などの詭弁が疑われる投稿です。
flowthink.jp/thinking/sophi…
nhkbook-hiraku.com/n/na6d6a664a71b

少なくとも、林氏は投稿者の主張で問題と思われる点を明確に列挙しており、その根拠と回答を求め続けています。
gendai.media/articles/-/137…

一方、投稿者はその根拠を示すことなく論点のすり替えを行っており、かつ8月上旬を最後に林氏からのリプライや引用RTに直接答えることをやめています。
x.com/search?q=from%…

投稿者は複数の裁判の原告である他、「当事者」として講演や講義活動を行っており、その主張には信憑性が求められます。
jcp.or.jp/akahata/aik23/…
tokyo-np.co.jp/article/349721
ourplanet-tv.org/39614/
Profile image

🅜🅐🅣🅢🅤🅚🅘 ​ 🅚🅐🅜🅞🅢🅗🅘🅣🅐

@hibakuyada

林さんに言うわけではないですが、彼らには彼らなりの苦しみがあるのだと思います
私の発言を認めてしまえば、自分のこれまでの行動、信じていたもの全てが壊れてしまう
自分の全てを否定しなければいけなくなる、と思っている
一種の錯乱状態
だから、何が何でも私の発言を否定しようとする
Quoted tweet profile image

みわみなこ

@minakoyori

林智裕氏は大学生になぜムキになって反論するのか?インフルエンサーでもなくて叩かれてばかりいる大学生に!
鴨下全生氏は学生ではあるものの既に成人しており、かつ自主避難者としての講演や講義活動、複数の裁判における原告などを務めていることに留意が必要です。
jcp.or.jp/akahata/aik23/…
tokyo-np.co.jp/article/349721
ourplanet-tv.org/39614/
Profile image

🅜🅐🅣🅢🅤🅚🅘 ​ 🅚🅐🅜🅞🅢🅗🅘🅣🅐

@hibakuyada

言ってやってもいいのですが、私としては個人の問題で終わらせたくはないんです
問題なのは酷い個人ではなく、それを作り出した国や原発政策
捏造論文書くような御用学者個人等の問題ではない
また、意外にもそういった方は小心者
私の発言を見ています
改心のきっかけをあげたいのです
Quoted tweet profile image

桑ちゃん

@namiekuwabara

鴨下君云ってやれよ。
東電副社長と不倫してた放射能安全団体に係わっていた方々の実名、知らないか?
電気工業新聞迄広告出させた人物。
金もらえなくなったのか不倫晴らし慰謝料5,000万円請求した人に係わっていた方々を。
原発に関連する研究において「捏造論文書くような御用学者」(もしくはその嫌疑をかけられている学者)が存在している、と誤認させるポストです。
投稿者はこれまで「どの論文が捏造か」「そう主張する根拠」を一切示さずに、他者の研究や発言を嘘や捏造であるとひたすら繰り返していることに注意が必要です。
x.com/hibakuyada/sta…
Profile image

🅜🅐🅣🅢🅤🅚🅘 ​ 🅚🅐🅜🅞🅢🅗🅘🅣🅐

@hibakuyada

そりゃ動けないでしょう
この問題全部ファクトチェックすることになれば、御用学者のデマを全て否定しないといけなくなってしまいます
ファクトチェック関連の団体は事実を書くことが仕事
福島の人達を政治的に扇動して煽り立てお金をもらっているような、人を騙すことが仕事の御用学者とは違うんです
投稿者は「政治的に扇動して煽り立てお金をもらっているような、人を騙すことが仕事の御用学者」が存在するかのような主張をしていますが、根拠となる事実や検証可能な資料が一つも提示されていないことに注意してください。

御用wikiとは何だったのか
togetter.com/li/726225

原発業界御用学者リストのウィキの記録
genkuroki.github.io/fc2/goyo.html

かつて「原発業界御用学者リスト」なるものが作成されましたが、金銭の授受を証明するような根拠も皆無であり全く信用に足るものではなかったことに留意が必要です。
Profile image

🅜🅐🅣🅢🅤🅚🅘 ​ 🅚🅐🅜🅞🅢🅗🅘🅣🅐

@hibakuyada

この投稿についた、数え切れない攻撃の数々が、この福島に関する記述が今においても正しいことを証明してしまった…
こんなことは望んでなかったのに…
福島の分断がここまで深いものであることが可視化されてしまった…
本当に悲しい…
でも、現実を見ないと先には進めないのだと思う
虚偽の情報です。避難所で被曝による鼻血があったという報告はなされていません。
minpo.jp/pub/topics/jis…
Profile image

🅜🅐🅣🅢🅤🅚🅘 ​ 🅚🅐🅜🅞🅢🅗🅘🅣🅐

@hibakuyada

日本が何倍も厳しいかのような図を作り、「世界で最も厳しいレベルの基準を設定」という話
本当に酷い洗脳
これについては政府交渉でも指摘して、復興庁も誤りを認めている
しかし、復興庁が誤りを認めても、未だこの洗脳から抜けられない人がいる
国がデマを流してしまったのは本当に大きな問題だ... https://t.co/nUWzkrjcup
Tweet image Tweet image
何がどう指摘されたのかが隠されており、基準全体に対する不信感を煽る投稿となっています。

「政府交渉でも指摘」を受けたのは飲料水の基準がEUでは8.7Bq/L、米国では3.4Bq/Lであるという点です。
anti-hibaku.cocolog-nifty.com/blog/2017/07/p…

日本では2012年から、世界保健機関のガイダンスレベルと同じ10Bq/Lを採用しています。
env.go.jp/content/900414…

なお、2011年5月以降、福島県内の水道水は放射性ヨウ素・放射性セシウム共に検出限界値を超えて検出されたことはなく、1Bq/L未満となっています。もちろん、飲んでも問題はありません。
synodos.jp/fukushima-repo…
fukushima-updates.reconstruction.go.jp/faq/fk_180.html
Profile image

🅜🅐🅣🅢🅤🅚🅘 ​ 🅚🅐🅜🅞🅢🅗🅘🅣🅐

@hibakuyada

こんなこと、今はしてないと思うけど改善の報告もない...

ただ、悪いのはそんな圧力をかけた行政の側

データというものは信頼がなければ意味をなさない
改竄や捏造が起きてしまった時点で、そういったデータ全てが信頼を失ってしまう
国や東電は、そのデータに対する信頼を失わせ続けてきた
福島県は食品等の放射線検査を行っています。結果は公式サイトで公開されています。
pref.fukushima.lg.jp/site/portal/

検査の主体が自治体である福島県であることに留意しましょう。
Profile image

🅜🅐🅣🅢🅤🅚🅘 ​ 🅚🅐🅜🅞🅢🅗🅘🅣🅐

@hibakuyada

ここまで酷くセシウムによって放射能汚染された土地で普通に生活している事例は、福島や栃木の汚染地域ぐらい
世界で見てもほぼないでしょう
その事実を知らせずに生活させるのは、私からしたら
「人体実験」
って言われても仕方ないレベル
恐らく、国はしっかりデータを取ってますよ
貴重ですから
投稿者は「ここまで酷くセシウムによって放射能汚染された土地で普通に生活している事例は、福島や栃木の汚染地域ぐらい」と主張していますが、根拠となる事実や検証可能な資料が一つも提示されていないことに注意してください。

身の回りの放射線
大地の放射線(世界)
env.go.jp/chemi/rhm/h28k…

我が国における自然放射線量
pref.fukushima.lg.jp/uploaded/attac…

現在の福島県(避難指示区域含む)や栃木県における被ばく量は、他国と比較しても高いとは言えず、国内で比較しても特別高いとは言えないことに留意が必要です。