コミ垢チェッカー
ランキング | アイコン | お名前 | アカウント | ノート数 | ランク |
---|---|---|---|---|---|
4415位 | ![]() |
もへもへ | @gerogeroR | 4 |
B
★
★
★
★
★
コミュニティノートが付いており、何らかの問題が含まれていると考えられます。
このランクの情報は、一部に誤った情報や誤解を招く表現が含まれている可能性はありますが、SランクやAランクほどの広範な影響はありません。慎重な確認が求められます。
|
4415位

もへもへ
ノート数: 4
ランク:
B
★
★
★
★
★
コミュニティノートが付いており、何らかの問題が含まれていると考えられます。
このランクの情報は、一部に誤った情報や誤解を招く表現が含まれている可能性はありますが、SランクやAランクほどの広範な影響はありません。慎重な確認が求められます。

もへもへ
@gerogeroR
共産党市議が酒に酔って暴れてケガさせちゃった話。別に個人の問題だし、まぁ酒によってたんか・・・。素直に謝罪して反省すれば辞職とか離党とかさせる案件じゃないなとは思ってたんだけど「謝罪を拒否してる」って聞いてさすがに真顔。いや素直に謝れよ。そこは・・・。

もへもへ
@gerogeroR
50代男性は20代女性の20倍自殺しています!!!
どちらに多くの対策費を使うべきですか?
フェミニスト「女性」
国・行政「女性」
リベラル「女性」
だからな。頭おかしいのよ。命という一番重要な話題でも男性は人として扱われないのに優遇しかされていないといわれる。
どちらに多くの対策費を使うべきですか?
フェミニスト「女性」
国・行政「女性」
リベラル「女性」
だからな。頭おかしいのよ。命という一番重要な話題でも男性は人として扱われないのに優遇しかされていないといわれる。
令和5年の自殺者数は、
男性50代…2,934人
女性20代…921人
であり、比率はおよそ3倍程度で、20倍には遠く届きません。
男性の方が自殺率が高いことは確かですが、虚偽の数字を信じないよう気をつけてください。
mhlw.go.jp/content/122010…
男性50代…2,934人
女性20代…921人
であり、比率はおよそ3倍程度で、20倍には遠く届きません。
男性の方が自殺率が高いことは確かですが、虚偽の数字を信じないよう気をつけてください。
mhlw.go.jp/content/122010…

もへもへ
@gerogeroR
これは任天堂に賛同できんわ。見た目が似てるくらいで「ゲーム性は全く違う、TPS&サバイバル系建築ゲーム」なのにマジでどこに特許侵害があるんやろうか・・・。
これ訴えたら「〇〇ライク」が全部死ぬぞ。
これ訴えたら「〇〇ライク」が全部死ぬぞ。

任天堂公式の声明では「『Palworld / パルワールド』が複数の特許権を侵害」とあり、
nintendo.co.jp/corporate/rele…
見た目(表現)やゲーム性は特許権にあまり関係のない観点です。また、ゲーム特許はコントローラやタッチパネルの操作方法といった、表現以外の「ゲームに仕様に関わる仕組み全般」を包含することに注意が必要です。
jp.gamesindustry.biz/article/1709/1…
また、任天堂がスラップ訴訟を提起しているかのようなポストですが、実際の訴訟内容は未だ不明確な部分も多く、訴訟の推移を見守ることが必要です。
nintendo.co.jp/corporate/rele…
見た目(表現)やゲーム性は特許権にあまり関係のない観点です。また、ゲーム特許はコントローラやタッチパネルの操作方法といった、表現以外の「ゲームに仕様に関わる仕組み全般」を包含することに注意が必要です。
jp.gamesindustry.biz/article/1709/1…
また、任天堂がスラップ訴訟を提起しているかのようなポストですが、実際の訴訟内容は未だ不明確な部分も多く、訴訟の推移を見守ることが必要です。

もへもへ
@gerogeroR
いやー真面目にこれ、もう憲法違反なら女湯も女子トイレもトランス女性が未手術で入ってくることはもう完全に合法合憲で施設管理者がなにいっても「憲法に反する規定だ」とかいって突破できちゃうんだけど、それが判断ならもう仕方ないし、認めるしかないと思う。
現在の性同一性障害特例法では、性別変更を認める要件として、2人以上の医師から性同一性障害の診断を受けていることに加え
・18歳以上である
・現在、結婚していない
・未成年の子どもがいない
・生殖腺や生殖機能がない
・変更後の性別の性器に似た外観を備えている
以上の5つの要件をすべてを満たしている必要があります。
このうち最高裁が憲法違反と判断したのは「生殖腺や生殖機能がない」という要件で、引き続き「変更後の性別の性器に似た外観を備えている」必要があります。
性同一性障害特例法の規定は違憲 手術無しでの性別変更めぐり 最高裁 | NHK | 憲法
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
・18歳以上である
・現在、結婚していない
・未成年の子どもがいない
・生殖腺や生殖機能がない
・変更後の性別の性器に似た外観を備えている
以上の5つの要件をすべてを満たしている必要があります。
このうち最高裁が憲法違反と判断したのは「生殖腺や生殖機能がない」という要件で、引き続き「変更後の性別の性器に似た外観を備えている」必要があります。
性同一性障害特例法の規定は違憲 手術無しでの性別変更めぐり 最高裁 | NHK | 憲法
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…