戻る

コミ垢チェッカーゴミ箱

ランキング アイコン お名前 アカウント ノート数 ランク
23位 南海地震研究所 204
S
多くのコミュニティノートが付いており、デマや陰謀論、詐欺といった深刻な問題が指摘されている可能性があります。中には無断転用による不正なインプレッション稼ぎも頻発しているケースも見受けられます。 このランクの情報は、大きな誤解を招くリスクが極めて高いです。誤情報や陰謀論の拡散は、社会に深刻な影響を与える可能性があります。詐欺的なコンテンツやスパム行為にも巻き込まれないよう注意が必要です。
23位
アイコン
南海地震研究所
ノート数: 204
ランク: S
多くのコミュニティノートが付いており、デマや陰謀論、詐欺といった深刻な問題が指摘されている可能性があります。中には無断転用による不正なインプレッション稼ぎも頻発しているケースも見受けられます。 このランクの情報は、大きな誤解を招くリスクが極めて高いです。誤情報や陰謀論の拡散は、社会に深刻な影響を与える可能性があります。詐欺的なコンテンツやスパム行為にも巻き込まれないよう注意が必要です。
Profile image

南海地震研究所

@geoscience16

3月23日予測
福島県沖-茨城-千葉
震度5弱の地震に注意してください
危険日 3-24,3-31,4-4,4-9 https://t.co/tUYUkMwXHu
Tweet image
当アカウントは場所と時間を特定せず「地震に警戒」と呼びかけ、地震が発生したら「予測的中」としています。

気象庁は地震の予測は「(時)一週間以内に、(場所)東京直下で、(大きさ)マグニチュード6~7の地震が発生する」などと限定する必要があるとし、現在の科学的知見からはそのような確度の高い地震の予測は難しいとしています。

jma.go.jp/jma/kishou/kno…

日本では2021年の震度1以上の地震が2424回、最大震度4以上54回、5弱以上10回、M6.0以上は20回でした。

data.jma.go.jp/eqev/data/gaik…

連日、場所を特定せずに地震発生を示唆し続ければ、いずれ本当の大地震発生と一致することに注意が必要です。
Profile image

南海地震研究所

@geoscience16

今後東北地方でマグニチュード8の地震 https://t.co/uAuLbm5m6V
Tweet image
現在の地震学では、地震予知や予測の実用的な手法は確立されていません。
このアカウントの投稿には、科学的根拠が一切ないことに留意する必要があります。

気象庁|地震予知について
jma.go.jp/jma/kishou/kno…

日本は地震国であり、地震が起こらない地域はないと言っても過言ではありません。
信頼できない情報に左右されることなく日頃から地震に備えることが重要です。
Profile image

南海地震研究所

@geoscience16

3月16日 能登 ~佐渡
震度4-5の可能性あり https://t.co/TArbLLdnvt
Tweet image
現在の地震学では、地震予知や予測の実用的な手法は確立されていません。
このアカウントの投稿には、科学的根拠が一切ないことに留意する必要があります。

気象庁|地震予知について
jma.go.jp/jma/kishou/kno…

信頼できない情報を安易に拡散せず、情報源を確認したり、行政や報道機関の情報を調べたりするなど冷静な対応が必要です。
また日本は地震国であり、地震が起こらない地域はないと言っても過言ではありません。
信頼できない情報に左右されることなく日頃から地震に備えることが重要です。
Profile image

南海地震研究所

@geoscience16

次の地震 311
Tweet image
地震予測は現代では困難です。

日時と場所を特定した地震を予知する情報はデマと考えられます。

ただしいつ地震が起きるかは分かりません。
日頃からの備えが大切です

jma.go.jp/jma/kishou/kno…
Profile image

南海地震研究所

@geoscience16

#地震予測 #earthquakeprediction
地震予報の精度検証 2022年下半期
2022年下半期の適中率:100%(19/19地震)
※震度4以上を観測した地震 https://t.co/Ll7KeOaMiK
Tweet image
地震予知の実用的な手法は確立されておらず、このツイートには科学的な根拠はありません。
また、気象庁によるとM4〜6の地震は年間約1200回発生しており、これを予知したと言い張るのは無理があります。
jma.go.jp/jma/kishou/kno…