コミ垢チェッカー
ランキング | アイコン | お名前 | アカウント | ノート数 | ランク |
---|---|---|---|---|---|
3143位 | ![]() |
赤りんご | @chuka33333 | 6 |
A
★
★
★
★
★
複数のコミュニティノートが指摘されており、誤情報や偏見が含まれている可能性が高いです。このランクの情報は、信頼性に問題があり、繰り返し指摘を受けています。
閲覧者を誤解させるリスクが高く、特に一部の偏った情報が広がる恐れがあります。悪意のある情報操作や詐欺的な内容も含まれるケースがあり、警戒が必要です。
|
3143位

赤りんご
ノート数: 6
ランク:
A
★
★
★
★
★
複数のコミュニティノートが指摘されており、誤情報や偏見が含まれている可能性が高いです。このランクの情報は、信頼性に問題があり、繰り返し指摘を受けています。
閲覧者を誤解させるリスクが高く、特に一部の偏った情報が広がる恐れがあります。悪意のある情報操作や詐欺的な内容も含まれるケースがあり、警戒が必要です。

赤りんご
@chuka33333
2700÷400=27÷4
=6余り3
割り算では割る数、割られる数の両方にゼロがついていたら消すのがルールなんだから先生が正しいよ
=6余り3
割り算では割る数、割られる数の両方にゼロがついていたら消すのがルールなんだから先生が正しいよ

赤りんご
@chuka33333

赤りんご氏が批判を受けているのは氏が女性だからでも蓮舫氏を支持してるからでも無く蓮舫氏が当選しなかった場合アカウントを削除する旨宣言したにも関わらずそれを反故にした為です。
x.com/bakanihakaten3…
x.com/bakanihakaten3…

赤りんご
@chuka33333
掛け算の順序は
(掛けられる数)✕(掛ける数)で表記するのがルールである。
『6個の椅子に5人づつ座れるので
6✕5=30』とした場合、掛けられる数である椅子が30個あることになる。
よって6✕5=30は誤り
証明完了(A.E.D)
https://t.co/coBfGTdwk4
(掛けられる数)✕(掛ける数)で表記するのがルールである。
『6個の椅子に5人づつ座れるので
6✕5=30』とした場合、掛けられる数である椅子が30個あることになる。
よって6✕5=30は誤り
証明完了(A.E.D)
https://t.co/coBfGTdwk4

証明完了を示す記号は Q,E,D であり、ラテン語で「証明終了」を意味します
kotobank.jp/word/Q.E.D.-41…
また、乗法には「交換法則」が成り立つので(かける数)と(かけられる数)を入れ替えても問題はありません。入れ替えていけないのは「交換法則」の成り立たない減法・除法や行列式の乗法の場合であり回答が変化するためとなります。
交換法則を未習であるからバツを付けるのは教える側の得意勝手に過ぎないとこちらの記事にも書かれています
toyokeizai.net/articles/-/442…
kotobank.jp/word/Q.E.D.-41…
また、乗法には「交換法則」が成り立つので(かける数)と(かけられる数)を入れ替えても問題はありません。入れ替えていけないのは「交換法則」の成り立たない減法・除法や行列式の乗法の場合であり回答が変化するためとなります。
交換法則を未習であるからバツを付けるのは教える側の得意勝手に過ぎないとこちらの記事にも書かれています
toyokeizai.net/articles/-/442…

赤りんご
@chuka33333
コミュニティノートってほとんどがデマでしょ。
私のツイートについたコミュニティノートも勿論デマ
私のツイートについたコミュニティノートも勿論デマ
コミュニティノートが目指すのは誤解を招く可能性のある情報に遭遇したユーザーへの役に立つ背景情報の提示です。
communitynotes.twitter.com/guide/ja/contr…
ノートが十分な数の協力者により様々な視点から「役に立った」と評価されると「役に立った」のステータスを獲得し、公開されます。
ポストが指摘するようにデマのノートが公開されることはシステム上あり得ないと言って差し支えありません。
公開後も評価が新たに下されるたびに更新され、その後表示されなくなる可能性はあります。消えずに表示されている状況は多くの人が役に立つ、即ちノートを真実と認めている証左で、客観的にデマではないと評価していいでしょう。
communitynotes.twitter.com/guide/ja/contr…
ノートが十分な数の協力者により様々な視点から「役に立った」と評価されると「役に立った」のステータスを獲得し、公開されます。
ポストが指摘するようにデマのノートが公開されることはシステム上あり得ないと言って差し支えありません。
公開後も評価が新たに下されるたびに更新され、その後表示されなくなる可能性はあります。消えずに表示されている状況は多くの人が役に立つ、即ちノートを真実と認めている証左で、客観的にデマではないと評価していいでしょう。

赤りんご
@chuka33333
日本国民全員が偏差値60以上になれば、この国はもっと変わると思う。大切なのは義務教育段階での英才教育。
みんなが勉強すればこの国からアンチフェミやオタクは生まれなくなる。
みんなが勉強すればこの国からアンチフェミやオタクは生まれなくなる。
偏差値とは、全体の平均値を50として、全体の中でどれくらいの位置にいるのかを表した値であり、対象集団全員が60になることはありません。
eikoh.co.jp/koukoujuken/co…
また義務教育は国民が共通に身に付けるべき公教育の基礎的部分をだれもが等しく享受し得るよう制度的に保障するものであるため、特定の才能を伸ばす英才教育と相容れないことにも留意してください。
mext.go.jp/b_menu/shingi/…
eikoh.co.jp/koukoujuken/co…
また義務教育は国民が共通に身に付けるべき公教育の基礎的部分をだれもが等しく享受し得るよう制度的に保障するものであるため、特定の才能を伸ばす英才教育と相容れないことにも留意してください。
mext.go.jp/b_menu/shingi/…