戻る

コミ垢チェッカーゴミ箱

ランキング アカウント ノート数 ランク
511位 25
S
多くのコミュニティノートが付いており、デマや陰謀論、詐欺といった深刻な問題が指摘されている可能性があります。中には無断転用による不正なインプレッション稼ぎも頻発しているケースも見受けられます。 このランクの情報は、大きな誤解を招くリスクが極めて高いです。誤情報や陰謀論の拡散は、社会に深刻な影響を与える可能性があります。詐欺的なコンテンツやスパム行為にも巻き込まれないよう注意が必要です。
511位
ノート数: 25
ランク: S
多くのコミュニティノートが付いており、デマや陰謀論、詐欺といった深刻な問題が指摘されている可能性があります。中には無断転用による不正なインプレッション稼ぎも頻発しているケースも見受けられます。 このランクの情報は、大きな誤解を招くリスクが極めて高いです。誤情報や陰謀論の拡散は、社会に深刻な影響を与える可能性があります。詐欺的なコンテンツやスパム行為にも巻き込まれないよう注意が必要です。
Profile image

町山智浩

@TomoMachi

日本の水産物の最大の輸出先である中国が再三「処理水の放出をやめて」と言い続けたのに放出を強硬し、禁輸されたのだから、政権の外交の失敗です。
それで日本の漁業が被る損失は1年で800億円以上です。それが何十年も続きます。あなたが頑張っても食べられる量ではありません。 https://t.co/2e2W7qAn7O
Tweet image
日本の漁業生産額は1兆3,999億円にもなります(2021年)。
いっぽう中国への輸出額は871億円(2022年)であり、生産額の6%程度です(年度が違うためおおよその目安)。
日本は水産物輸入大国でもあり、その金額は2兆711億円(2022年)にも及びます。
したがって、中国への輸出がストップしたとしても、金額ベースで見れば国内で十分消費できるレベルです。
もちろん中国への主たる輸出品目はホタテとナマコ、カツオ・マグロなどですので、品目によっては販売先の開拓は必要になるでしょう。

水産白書
jfa.maff.go.jp/j/kikaku/wpape…