戻る

コミ垢チェッカーゴミ箱

ランキング アイコン お名前 アカウント ノート数 ランク
418位 森田洋之@医師・community Dr./医療経済ジャーナリスト/「医療」から暮らしを守る/音楽家 30
S
多くのコミュニティノートが付いており、デマや陰謀論、詐欺といった深刻な問題が指摘されている可能性があります。中には無断転用による不正なインプレッション稼ぎも頻発しているケースも見受けられます。 このランクの情報は、大きな誤解を招くリスクが極めて高いです。誤情報や陰謀論の拡散は、社会に深刻な影響を与える可能性があります。詐欺的なコンテンツやスパム行為にも巻き込まれないよう注意が必要です。
418位
アイコン
森田洋之@医師・community Dr./医療経済ジャーナリスト/「医療」から暮らしを守る/音楽家
ノート数: 30
ランク: S
多くのコミュニティノートが付いており、デマや陰謀論、詐欺といった深刻な問題が指摘されている可能性があります。中には無断転用による不正なインプレッション稼ぎも頻発しているケースも見受けられます。 このランクの情報は、大きな誤解を招くリスクが極めて高いです。誤情報や陰謀論の拡散は、社会に深刻な影響を与える可能性があります。詐欺的なコンテンツやスパム行為にも巻き込まれないよう注意が必要です。
Profile image

森田洋之@医師・community Dr./医療経済ジャーナリスト/「医療」から暮らしを守る/音楽家

@MNHR_Labo

原口一博 衆議院議員
 
「内閣が吹っ飛ぶような話ですよ。自衛隊がウクライナの戦闘中の戦地(黒海)に派遣されていた。しかも政府をそれを隠していた。こんな重要な国会答弁をメディアは一行も報じない」
 
😱😱😱
  
元動画↓
チャンネル桜【討論】米露(同盟)の未来
https://t.co/NVT4bTsYv8 https://t.co/PAIOuPUqIY
Video thumbnail
自衛隊員が派遣されたのは多国間演習「シーブリーズ」です。防衛相の記者会見でも話題が出ています。
nikkei.com/article/DGXZQO…

ブルガリア沿岸の黒海は、ロシアとウクライナの戦場となっていません。またロシアのウクライナ侵略に対してブルガリアは参戦していませんので、交戦することはありません。
bbc.com/news/world-eur…
google.com/maps/@42.72541…

信頼できる報道機関や信頼できる情報源が何を伝えているかを確認する習慣が大切です。
Profile image

森田洋之@医師・community Dr./医療経済ジャーナリスト/「医療」から暮らしを守る/音楽家

@MNHR_Labo

地上波TVで放映中の明治製菓ファルマのCM。

「グローバル化は感染症の広がりも加速させた。
 ワクチンの開発がそのスピードに負けてはいけない
 次世代の国産ワクチンを作る。
 未来まで守れ。
 Meiji Seikaファルマ。」

アメリカでは製薬会社のCMは禁止なんですけどね
https://t.co/VKxnP7FOfd
直近で、ケネディ氏が、製薬会社のCMを禁止するよう、トランプ氏に勧告したい、という主張がされました(動画20秒ごろからです。)。
x.com/yummypoke21/st…
そのことからもわかるように、米国では現在、製薬会社のCMは放映されています。
以下に放映されたCM例がまとめられています。
ispot.tv/brands/Aqz/pfi…
Profile image

森田洋之@医師・community Dr./医療経済ジャーナリスト/「医療」から暮らしを守る/音楽家

@MNHR_Labo

Meiji Seika ファルマが衆議院選挙の真っ只中に元総務大臣の原口一博氏を提訴。

「治験をしたアメリカでもベトナムでも認可されていない」←事実。… https://t.co/1jvEo8Tprn
Video thumbnail
コスタイベが日本でのみ認可されているのは、世界に先駆けた実用化に向けMeiji Seika ファルマが動いたからであり、安全性に問題があるからではありません。国内外で治験が行われ、医薬品医療機器総合機構の信頼性調査及び承認審査を受けて承認されています。現在ヨーロッパでも承認申請中です。
動画の発言はコスタイベに関することではありません。「様々なワクチンがこれからレプリコン型になっていくのか?」という問いに対しての返答です。
選挙期間中の訴訟に関し、禁止するようなルールは見当たりませんでした。
mixonline.jp/tabid55.html?a…
mixonline.jp/tabid55.html?a…
meiji-seika-pharma.co.jp/pdf/notice/not…
laws.e-gov.go.jp/law/325AC10000…
Profile image

森田洋之@医師・community Dr./医療経済ジャーナリスト/「医療」から暮らしを守る/音楽家

@MNHR_Labo

感染予防効果も重症化予防効果も

「いま調べているところです」(厚労省)

え?
もう国民みんな打っちゃいましたけど…
Video thumbnail
動画1分~でコロナワクチンは効果が確認できていない、厚労省は重症化予防効果も調査中と自分の質問主意書に回答したというような主張がされていますが、まず厚生労働省は下記にコロナワクチンの予防効果の知見を明記しています
mhlw.go.jp/stf/seisakunit…
またコロナワクチンの効果は下記にWHOにまとめられているようにオミクロン期の数百もの研究で確認されてきた知見です。
view-hub.org/sites/default/…
原口氏の質問は元々、下記の23年11月の物で当時「発売直後だったXBB対応」新型コロナワクチンの国内の予防効果に関して原口氏が訪ねた所、国内外の知見の収集に努めていくと厚労省が回答したものである事に注意が必要です。
shugiin.go.jp/internet/itdb_…
Profile image

森田洋之@医師・コミュニティードクター/医療経済ジャーナリスト/「医療」から暮らしを守る医師/音楽家

@MNHR_Labo

>「コロナワクチンを接種するとより感染しやすくなる」「免疫の働きが抑え込まれてしまう」等という事実は有りません

というコミュニティーノートが付いていますが、これは誤りです。

世界的科学誌natureの論文において、「一時的」ではあるもののリンパ球の大幅な減少が報告されています。… https://t.co/lybnbianuU
Video thumbnail
この図は下記の研究のpdf12P目にあるものでこの研究は実用化されなかったファイザーのワクチンBNT162b1のデータです。
nature.com/articles/s4158…
実用化されたBNt162b2の方は落ち込みはずっと穏やかです(pdf13p目)。
nature.com/articles/s4158…
bnt162b1,2とは
dm-rg.net/news/2020/07/0…
下記のpdf14p目にこの落ち込みは接種翌日に見られるが、次に測定した4日目には完全に戻っているとする報告があります。
ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/P…
また、このリンパ球の一時的減少は、リンパ節組織への機能的な再分布だと示唆されており(下記discussion2段落目)、投稿者のいうような示唆とは論文ではとらえられていません。
nejm.org/doi/full/10.10…
Profile image

森田洋之@医師・コミュニティードクター/医療経済ジャーナリスト/「医療」から暮らしを守る医師/音楽家

@MNHR_Labo

なんとなくコロワクのところでコミュニティーノートがつきそうなので予め言っておきます。

ファイザーの正式文書でワクチン成分は腎臓に(一時的ですが)集積することが報告されており、その結果かどうか因果関係は不明ですが、ワクチンが始まった21年から日本人の腎不全の死亡数が急増しています。 https://t.co/nJvbbGBZ6Y
Tweet image Tweet image
ICD9-584で主に定義される腎不全の医療記録は感染者でリスクの大幅増加がみられ↓(図4
nejm.org/doi/full/10.10…
一方、接種者ではリスク増加がむしろ低めか見られない事が同論文(表2)と別の研究でも一貫して報告済です(表3↓
nejm.org/doi/full/10.10…
journals.plos.org/plosmedicine/a…
腎不全の超過死亡に関しても早期蔓延国では20年から新型コロナ流行時に腎不全超過死亡が発生した事が報告されています↓
link.springer.com/article/10.100…
一般に新型コロナに限らずウイルス感染は非免疫状態にある方にも様々な腎障害のリスクとなる事が知られています↓
jsn.or.jp/journal/docume…
インフルエンザ流行でも腎不全の超過死亡は生じると報告されています。
jstage.jst.go.jp/article/jjh/63…
Profile image

森田洋之@医師・コミュニティードクター/医療経済ジャーナリスト/「医療」から暮らしを守る医師/音楽家

@MNHR_Labo

がん情報を調べてるのですが、肝心の「がん情報サービス」の更新が明らかに変です。

「がん死亡数」のデータは22年までしっかり出てるのに、

「がん罹患数」は20年までで止まってるんですよね。

罹患が増えているがんがあったらそれも大問題なんですが…。

https://t.co/3nA9ykd530 https://t.co/Ge4r43srMh
Tweet image Tweet image
当該サイトにも書かれている通り、日本のがん統計は、罹患データは2〜3年、死亡データは1〜2年遅れて公表されています。

同時に直近の予測データも公表されています。
ganjoho.jp/reg_stat/stati…日本のがん統計,て公表されています%E3%80%82
Profile image

森田洋之@医師・コミュニティードクター/医療経済ジャーナリスト/「医療」から暮らしを守る医師/音楽家

@MNHR_Labo

最強エビデンス(システマティックレビュー)出ました。

「これまでに発表されたすべてのコロナワクチン接種後の解剖例(44論文・325症例)を集積し分析したところ、73.9%(240例)がワクチン接種に直接起因するか、または重大に寄与していると判断された。」

とのこと。… https://t.co/mAMVPN6iEF
Tweet image Tweet image
当該論文は症例報告のみを対象としているのでSystematic REVIEWではありません。
しかも、客観的基準を示さずに主観的診断の多数決で因果関係ありとしています
web.archive.org/web/2024072407…

しかし、単一の症例の因果関係を立証することは原理的に不可能です(日本語版p.7,英語版p.10)
iris.who.int/bitstream/hand…
iris.who.int/bitstream/hand…

この様なやり方が罷り通れば、恣意的な判断をする者によって結果が歪められます。

本論文は方法論や結論の誤り、反証の意図的無視等により撤回されました。
doi.org/10.1016/j.fors…

「結論が研究方法論に裏付けられてない」としてプレプリントを削除したLancetの判断の方が正しいようです
doi.org/10.2139/ssrn.4…
x.com/takua_scientis…
Profile image

森田洋之@医師・コミュニティードクター/医療経済ジャーナリスト/「医療」から暮らしを守る医師/音楽家

@MNHR_Labo

堀江さん、このたびコロナワクチン6回目を接種。レプリコンワクチンも接種予定だそうです。

「かなりの確率で予防できる」とのことですが、ファイザーは発症予防効果しか言っていません。しかも接種後2週間はデータから除外(日本ではその2週間で感染拡大)しています。… https://t.co/Gxr1U9QEob
Tweet image Tweet image
Quoted tweet profile image

堀江貴文(Takafumi Horie、ホリエモン)

@takapon_jp

ワクチンある病気は打たないと損でしょうよ笑。ワクチンないウィルスはまだたくさんあるんだからさ。かなりの確率で予防できるし仮に罹患しても軽症で済む可能性高いからね。
みんな感染しないと思ってるの?それとも重症化してもいいのかな?笑
投稿中の主張に関してですが
①二千人は副反応疑い報告の事で↓
web.pref.hyogo.lg.jp/kf16/corona/do…
これは厚労省によると「因果関係があるかわからない、または直ちに判断できない」例も報告対象です↓
web.archive.org/web/2023120923…

②超過死亡は世界全域で冬季とコロナ禍初期以外、明らかに接種ではなく新型コロナ死の流行に応じて生じています。
摘示
github.com/hmatejx/COVID_…
論文
iiif.elifesciences.org/lax/69336%2Fel…
nature.com/articles/s4416…
日本の感染研の見解
mhlw.go.jp/content/109000…

③レプリコンワクチン接種後の有害事象も臨床試験でわかるものですと臨床試験では従来のmRNAワクチンと同じ程度と報告されています。
sangiin.go.jp/japanese/joho1…
Profile image

森田洋之@医師・コミュニティードクター/医療経済ジャーナリスト/「医療」から暮らしを守る医師/音楽家

@MNHR_Labo

検索結果がこちら。
29症例を検討した論文などが日本語訳で紹介されています。 https://t.co/ZSVbTDX28Q
Video thumbnail
いずれの研究論文についても症例数は少ないいか接種による増加は認められず、新型コロナワクチンの危険性を強く支持するものではありません
また感染による腎機能への悪影響を考えるとワクチン接種が推奨される事にかわりありません

糸球体疾患と SARS-CoV-2 ワクチン接種との時間的関連: 一連の 29 例
pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/35372991/

新型コロナウイルス感染症ワクチン接種後の小児および青少年の内因性腎臓病理
ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/P…

新型コロナウイルス感染症とワクチンに関連した腎臓損傷
ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/P…


新型コロナウイルスワクチン接種による腎臓への副作用
ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/P…

Profile image

森田洋之@医師・コミュニティードクター/医療経済ジャーナリスト/「医療」から暮らしを守る医師/音楽家

@MNHR_Labo

彼らは、中・長期の副作用が不明の新薬を、国民全員にほぼ強制レベルで推奨したのです。

その結果、いま過去最多の莫大な被害報告が提出され、あろうことか日本人の死亡数が尋常でないレベルで増えています。

それでも「効果のほうが高かった」というのなら、最低限そのデータを示すべきです。… https://t.co/cjQRfcrlqS
Tweet image Tweet image Tweet image
日本におけるワクチンの予防効果は再三再四報告されXBBワクチンの効果も既に報告されています。症例数は極めて限定的としていますが、未接種者との比較で73.2%の入院予防効果があったとしています↓
tm.nagasaki-u.ac.jp/versus/results…
なお投稿者が挙げた厚労省の表は接種者の検査受け易さや未接種者と接種者は住んでいる地域の偏在が違うといった無数の交絡要因を統制してない結果である事に注意が必要です
国内でも濃厚接触者等の特定対象者を全員検査し検査受け易さ等のバイアスを除いた3研究でオミクロン初期株で3回接種者が未接種者に比べ陽性が少ない事が一貫して確認されている事に注意が必要です↓
pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/36016171/
pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/35948626/
pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/36435404/
Profile image

森田洋之@医師・コミュニティードクター/医療経済ジャーナリスト/「医療」から暮らしを守る医師/音楽家

@MNHR_Labo

ワクチンが始まったのは2021年。その年から日本人の死亡数は異常なレベルで激増しています。
これは東日本大震災の数倍の規模の死亡増が毎年発生しているという未曾有の大事件です(現在進行形)。

でも大手メディアには何故か一切報じません。
あれだけ「命を救う!」と言ってたのに。 https://t.co/Jc096GKaR6
Tweet image
メディアが報じていないというのは客観的事実ではない事に注意が必要です。
日本の明示的なコロナ死以上の超過死亡は再三、大手に報道され、その背景に新型コロナの流行、特に回復後の状態悪化による死亡、がある事が説明されています。
日経
nikkei.com/article/DGXZQO…
産経
sankei.com/article/202304…
毎日
mainichi.jp/articles/20230…
朝日
digital.asahi.com/articles/ASR55…
また高接種率は超過死亡や平均寿命短縮の小ささ等と関連していた事が繰り返し報告されています
jamanetwork.com/journals/jamai…
jamanetwork.com/journals/jama/…
nature.com/articles/s4156…
例えば
日本の平均寿命の短縮は21年+22年で19年比で0.27年程ですが↓
mhlw.go.jp/toukei/saikin/…
低接種高齢でコロナを蔓延させたロシアは戦前の21年だけで19年比で4.5年、ブルガリアは3.3年の短縮でした↓
ourworldindata.org/grapher/life-e…
Profile image

森田洋之@医師・コミュニティードクター/医療経済ジャーナリスト/「医療」から暮らしを守る医師/音楽家

@MNHR_Labo

英BBCのニュース。
マハトラDr.は薬よりも生活習慣改善、そしてワクチンの心血管系の害へと話を持っていく。
彼の実父が突然死し解剖された話、ファイザーの最初の治験時にすでに800人に一人は重篤な副反応が出ていたという話。
それを普通に反復するキャスター。

日本のTVなら放送事故ですね。 https://t.co/yHuKklY5Hs
Video thumbnail
まずこの動画のBBCでのmalhotora博士の自説の開陳は速報ではなく1年前で↓
twitter.com/DrAseemMalhotr…
BBCは謝罪済です↓
deadline.com/2023/01/bbc-ap…
内容は検証され彼の本主張には裏付けがない事が指摘されています↓
reuters.com/article/idUSL1…
博士はワクチンに関する誤謬を多数吹聴してきた人物です↓
en.wikipedia.org/wiki/Aseem_Mal…
臨床試験の重篤な有害事象は下記の表s3にあり現在までに訂正を要した事実は存在しません
nejm.org/doi/suppl/10.1…
ワクチンとプラセボは約2万人中
Severe が71:66人
生命を脅かすが21:26人
死者が3:5人
です。800人に1人というのはこのデータ等を生命に関わらない疾患を1人を疾患別に複数回計上して出した数字にすぎません↓
factcheck.org/2023/05/sciche…
Profile image

森田洋之@医師・コミュニティードクター/医療経済ジャーナリスト/「医療」から暮らしを守る医師/音楽家

@MNHR_Labo

先程のスペースの動画版です。

世界、東アジア、日本の超過死亡。よく見るとかなりやばい…。

すべてOur Worl din DATA と厚生労働省の公式データをもとにした解説ですので、安心して御覧ください。

世界各国の超過死亡を見ると分かる驚愕の事実…【徹底解説】 https://t.co/jQT3EsblNW
Video thumbnail
週単位の日本の超過死亡は2020年初めから2023年初めにかけて一貫して増加しています。超過死亡や新型コロナ陽性死亡および感染と新型コロナワクチン接種は時系列的に全く相関しません。よって、新型コロナワクチン接種が原因だと疑う理由はありません
exdeaths-japan.org/graph/weekly/
web.sapmed.ac.jp/canmol/coronav…
mhlw.go.jp/stf/covid-19/o…
mhlw.go.jp/stf/seisakunit…
info.vrs.digital.go.jp/dashboard
medicalfacts.info/infect.rb?c=Ja…

尚、ワクチンの効果の遅延を考慮すると接種と感染等との相関係数は負になるので、安全性や効果の証拠となる可能性があります
togetter.com/li/2131189

尚、Our World in Dataは多くの国の最新データを更新していません。
ourworldindata.org/explorers/coro…
Profile image

森田洋之@医師・コミュニティードクター/医療経済ジャーナリスト/「医療」から暮らしを守る医師/音楽家

@MNHR_Labo

初歩的な勉強不足です。

ワクチン接種以来の死亡が増加しているのは、

・例年の冬より圧倒的に多く
・高齢化による死亡増より圧倒的に多い

です。
増え方が例年通りだったらこんなに騒ぎななりませんよ。

毎年2万人増えるのが高齢化の通常だったのが、今は毎月2万人増えているのです。
まず今年の10月までの死亡数は速報で134万人で前年は132万人なので毎月2万人は増えていません。
e-stat.go.jp/stat-search/fi…
次にコロナ禍前の毎年2万人程度の増加傾向からどれだけ増えたかという意味でも17年に年2万強で予測された2022,23年の死亡数は146,148.2万人で↓
ipss.go.jp/pp-zenkoku/j/z…
昨年の死亡数は157万↓なので毎月2万人増加のペースでもありません。
mhlw.go.jp/toukei/saikin/…
17,18,19年の死者は134万136万138万↓なので19年から年2万を足しても同様です。
e-stat.go.jp/dbview?sid=000…
our world in dataでも今年1-8月の日本のコロナ禍前の推移からの超過死亡数は6.2万とされています。
ourworldindata.org/explorers/coro…
Profile image

森田洋之@医師・コミュニティードクター/医療経済ジャーナリスト/「医療」から暮らしを守る医師/音楽家

@MNHR_Labo

実験室の中の話を一般化してはいけません。
実社会では再現性ないことが殆どですから。

>人工多能性幹細胞(iPS細胞)を用いて心臓組織を作製。これに多量のウイルスを感染させたところ、心機能は低下し、回復しなかった。

「コロナ感染、心不全のリスク高まる可能性」
https://t.co/8XUhvGF87t
新型コロナウイルス感染後の強固な心不全リスクはメタアナリシスで報告されている現実のリスクである事に注意が必要です。
出典1
tandfonline.com/doi/abs/10.108…
この強固な関係は香港のオミクロン変異体中心の感染者コホートでも確認されてます。
出典2
thelancet.com/journals/eclin…
そしてこうした急性期後の感染者の様々な疾患リスクの上昇は接種が0,1回など2回接種未満の患者で顕著であったと報告されています(出典2のresultの最後
なお接種のリスクに関しては中高年の心不全患者による接種で短中期的な心不全悪化のリスクがみられずとした研究が2つあります
出典3,4
ahajournals.org/doi/full/10.11…
thelancet.com/journals/lanwp…
Profile image

森田洋之@医師・コミュニティードクター/医療経済ジャーナリスト/「医療」から暮らしを守る医師/音楽家

@MNHR_Labo

マジで今ここか。
ワクチン後に日本人の死亡が30万人も増えた!(東日本大震災で2万人↑)こととか、後遺症被害もありえないくらい激増してることとか、そもそもあろうことがあの国家機関の厚労省がデータをちょろまかしてたこととか、全部無視できるって人って政治家として終わってますよね。
Video thumbnail
ワクチンは導入後1年で世界で2000万の命をすくったとlancetに報告されています↓
thelancet.com/journals/lanin…
また例えば平均寿命は日本は男女とも19年と比べ21年は男女とも0.1年程増加し22年は0.36年減少でした↓
mhlw.go.jp/toukei/saikin/…
一方で代表的な低接種高齢国であるブルガリアは19年比で3.5年の平均寿命減少を21年に見せる等、低接種率は強固に平均寿命の短縮と関連したと学術報告されています↓
nature.com/articles/s4156…
接種後遷移症状は厚労省報告で38専門機関から128症例の因果関係不明の報告があり現時点で懸念を要するような特定の症状や疾病の報告の集中はみられなかった。と報告されています↓
mhlw.go.jp/content/106010…
Profile image

森田洋之@医師・コミュニティードクター/医療経済ジャーナリスト/「医療」から暮らしを守る医師/音楽家

@MNHR_Labo

医療関係ジャーナリストさん達にワクチン問題をスルーしていることを指摘すると、「ワクチン被害の確実なエビデンスはない」と言うお返事がかえってくることが多いのですが、そもそもコロナ感染の時はエビデンス無しでバンバン不確定情報出してたよね。フェイクバスターズとか酷かったし。… https://t.co/s4NedbHb8c
Tweet image
ワクチンで超過死亡の類の話は22年中盤まで蔓延しなかった新潟岩手等の地域の死亡推移を見れば蔓延前まで何の毎年の死亡増加傾向を上回るような異常死亡もみられないので簡単に反証する事ができます
下記HPで月別死亡者数、県を選択
snowgray.sakura.ne.jp/covid19/statis…
その上で蔓延時の超過死亡や寿命短縮は低接種の国地域や党の方が甚大だった事が示されています↓
jamanetwork.com/journals/jamai…
jamanetwork.com/journals/jama/…
nature.com/articles/s4156…
例えば
日本の平均寿命の短縮は21年+22年で19年比で0.27年程ですが↓
mhlw.go.jp/toukei/saikin/…
低接種のまま新型コロナを蔓延させたロシアは戦前の21年だけで19年比で4.5年、インドは3.7年、ブルガリアは3.3年の短縮だったとされてます↓
ourworldindata.org/grapher/life-e…
Profile image

森田洋之@医師・コミュニティードクター/医療経済ジャーナリスト/「医療」から暮らしを守る医師/音楽家

@MNHR_Labo

2021年の段階でこんな真っ当な記事が出ていました。
薬学の世界は薬の安全性にうるさいはずですから、こう言う分析も当然出てくると思います。
 
https://t.co/zV4goLGz8H https://t.co/QEtNx54y2H
Tweet image
この話は↓の記事で実際の内容は「疑い報告の大半が循環器疾患」です
npojip.org/chk_tip/No96-f…
疑い報告は通常、突然病死でありこうした死亡の大半は循環器疾患です↓
jsomt.jp/journal/pdf/06…
なので疑い報告で循環器が全死因死亡より割合が多くなるのは当然な事に注意が必要です。

実際は例えば循環器系のリスクの上昇は客観的医療記録を用いた研究で一貫性をもって確認されておらず(総説が↓
mdpi.com/2076-393x/10/7…
日本でこの時期の25-29歳女性の10万人毎の出血脳卒中(コード09301+09302)の死亡率は
18年0.6
e-stat.go.jp/stat-search/fi…
19年0.4
e-stat.go.jp/stat-search/fi…
20年0.7
e-stat.go.jp/stat-search/fi…
21年0.4
e-stat.go.jp/stat-search/fi…
で、増えたなんて事も全くない事に注意が必要です。
Profile image

森田洋之@医師・コミュニティードクター/医療経済ジャーナリスト/「医療」から暮らしを守る医師/音楽家

@MNHR_Labo

ヮ(゚д゚)ォ! 
今、最大の懸案事項はこのグラフのとおり

「ワクチン開始後に日本人の総死亡数が激増している」

という事実なのですが…
条件を揃えた「対照実験」って今からどうやってやるんですか?

社会は実験室ではないので、教科書通りの「正しい統計」を取れないことも多いのですよ。 https://t.co/WkQUUMrLsN
Tweet image
事実誤認、または、立証されていない主張に基づくポストです。

指摘の超過死亡については、ワクチンの接種率との相関がなく、新型コロナの爆発的な蔓延と、それに伴う医療逼迫や診察控えの影響が指摘されています。

<下のPDFから引用>
第4波で新型コロナ患者がこれまでにない規模で急増したことで、医療システムが逼迫し、非感染者における救急医療や一般医療、他病院サービスにも影響を与えた可能性が報告されている。

2021年の全死亡超過死亡の発生と新型コロナワクチン接種数の関係 mhlw.go.jp/content/106010…

新型コロナワクチンの接種が原因で多くの方が亡くなっているというのは本当ですか。
cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0081.html